
学校の問題児の少女マチルドが道で倒れているところに通りかかった教師のフランソワは、家まで彼女を送って行くが、彼女が複雑な家庭環境に育ったことや実は鋭い知性の持ち主であることに気付き興味を抱く。
何とかマチルドの放校処分を取り消したフランソワは、授業の遅れを取り戻すべく個人教授を買って出、マチルドもそんなフランソワに心を開いてゆく。またフランソワもマチルドに惹かれ遂に二人は一線を越えてしまう。
だがマチルドのフランソワに対する思慕は徐々にエスカレートし、それはフランソワの妻カトリーヌへの攻撃的な態度となって表れてしまう。そして二人の関係が明るみに出る日がやってきた…。
アイドル歌手として人気上昇中だった
ヴァネッサ・パラディを主演に、
ジャン=クロード・ブリソーが自ら脚本も手掛けて監督した作品で、共演はブルーノ・クレメール、リュミドラ・ミカエル、フランソワ・ネグレ、ジャン・ダステ、ヴェロニカ・シルヴェールら。
マチルドは17歳という設定だが、ヴァネッサ・パラディも撮影当時は16~7歳。しかし未成年でありながらも開始数分で早くもヌードを披露し、おまけに喫煙シーンまであるというのは今では許されないだろう。
物語は一口に言ってしまえば「教師と生徒の禁断の恋」を描いたもの。
わざわざ最初の方で「ロリータ趣味はない」と断言していたフランソワが、あれよあれよという間にマチルドに溺れて行く様は滑稽でもある。それでいて美人の奥さんや社会性、面子などを気にして及び腰なのが情けない。
とはいうもののマチルドの、正に「天使と悪魔」ならぬ「天使と小悪魔」の危うげな魅力には抗しがたく、フランソワの転落ぶりには一定の説得力がある。
一方のマチルドがフランソワのどこに惹かれたのかはよくわからないが、平たく言えば「自分を構ってくれた」から安心感を覚え、依存心が芽生えたということなのだろうか。
破滅志向の彼女の行動は衝動的で恐ろしくもあるが、それが一時の気の迷いやお遊びではなく、本当に一途で純粋な愛ゆえのものだったことがわかるラストシーンは泣ける。
二十数年ぶりに見直したが、”フレンチ・ロリータ”と称されたヴァネッサ・パラディの、少女としての一瞬の輝きを切り取り、フィルムの中に永遠に閉じ込めたという一点だけでも、この作品は”名作”と呼ぶに足る一篇だろう。