ということで「ファーストガンダム」を<特別版>で。
この作品、映像部分はそのままで音の部分をリニューアル。
BGMは全面的に差し替えになり、効果音も変わり、そして再アフレコも敢行。
一部のキャストは変更になり(といっても既にTVシリーズを劇場版にする際に一部のキャストが交代になり、更に2作目、3作目と作られる過程で途中交代もあるのだが)、台詞も微妙に変わったりで違和感の方が強いのだが、それも二度目ともなると慣れも出てきてあまり気にならずに愉しめた。

それよりも「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」から見ると、アムロもカイもガルマもまるで別人。
あのガルマじゃ周囲の反対を押し切ってイセリナと恋愛する余裕はなさそうだ。
ランバ・ラルとハモンも別人だし、シャアとセイラも…いや、この二人が一番違和感ないか。
「ファーストガンダム」から入った人が「THE ORIGIN」を見ると、キャラの改変ぶりに「あれあれ」と思うだろうし、そちらに慣れると今度は「ファースト」を見た時にやはり「あれれ」と感じるんじゃないかと思うけれど、逆に「THE ORIGIN」から入った人は「ファースト」を違和感なく見られるんだろうか。
アムロがガンダムのマニュアルを抱えていたことに気付かないテム・レイ?
リュウが余計な声掛けをしなければ、注意力を削がれたパオロ艦長が負傷することはなかった?
モニターに映ったアムロの顔を見ても無反応のブライト。テムの息子の写真、見せられてたけど覚えてない?
お互いの顔が認識し辛いくらい離れているのかと思いきや、シャアはセイラ銃を蹴り落とせるくらいに近い?
以前から気になっていたけど、改めて見ると色々思うところはあるわな。
<過去記事>