人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『くるみ割り人形と秘密の王国』(2018)

『くるみ割り人形と秘密の王国』(2018)_e0033570_19485984.jpg「マレフィセント」「シンデレラ」「美女と野獣」といった系譜に連なるディズニーのファンタジー映画の新作ですが、これらのような自社製作のアニメーション映画の実写化ではありません。
原作はE.T.A.ホフマンの童話「くるみ割り人形とねずみの王様」で、チャイコフスキーのバレエ音楽もふんだんに盛り込まれております。

監督はラッセ・ハルストレムジョー・ジョンストンの連名。
最近よくある監督の途中交代か?と思ったのですが事情はちょっと違うようで、本来の撮影はハルストレム監督の下で2016年の秋から2017年初めにかけて行われたのですが、その後に大規模な再撮影が必要になり、スケジュールが合わなかったハルストレム監督に代わって2017年暮れからの現場で指揮を執ったのがジョンストン監督なんだそうで。

ただそれでも編集作業にはハルストレム監督も立ち会っているので、結局は共同監督ということになったのだそうです。それにしても製作(撮影)期間が他と比べて随分と長いように思えますし、本当のところはわかりませんねえ。
それに元々この時期には実写版「ムーラン」の公開を予定していたものの、製作の遅れから本作が繰り上がったという話もありますし、ディズニー内部でゴタゴタがないことを願います。

『くるみ割り人形と秘密の王国』(2018)_e0033570_19480552.jpgそして公開されたこの作品、本国ではコケてしまったようで、2018年のディズニー作品では日本では公開予定もない”A Wrinkle in Time”、それに「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」に次ぐ3本目の失敗作の烙印を押されてしまいました(マーベルやピクサーを含めた他の作品がヒットしてるので、その分は補填できそうとのことです)。

ということで少々不安を抱いて見たのですが、なかなかどうして愉しめる作品になっていました。
確かに中身はスカスカ、空っぽな映画かもしれませんが、キーラ・ナイトレイやモーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンらが脇をガッチリと固め、美しく夢のある画面が作りがなされていますし、なんといってもクララ役のマッケンジー・フォイが輝いています(吹替の小芝風花も合格点です)。
美少女は存在そのものがファンタジーなんだなあと改めて感じさせられました。

母と娘、あるいは父と娘の絆を描くのであればクララの姉と弟の存在はいらないなと感じたのと、「アリス・イン・ワンダーランド」や他社作品ではありますが「スノーホワイト」のように、昨今のおとぎ話や童話の映画化作品ではヒロインのアクションシーンを強調する傾向があり、本作でもクララがブリキの兵隊を相手にする場面があったことに違和感を覚えたりということもありましたが、ここまで作ってくれれば文句はありません。
どうしてヒットしなかったのでしょうね。皆さん、期待値が高すぎたのでしょうか。




Tracked from いやいやえん at 2018-12-05 19:23
タイトル : くるみ割り人形と秘密の王国
【概略】 愛する母を亡くし心を閉ざした少女クララは、クリスマスイブの夜にくるみ割り人形に導かれ、誰も知らない秘密の王国に迷い込む。「花の国」「雪の国」「お菓子の国」「第4の国」という4つの王国からなるその世界でプリンセスと呼ばれ戸惑うクララだったが、やがて「第4の国」の反乱によって起きた戦いに巻き込まれていく。 ファンタジー .0★★★☆☆ 映画館鑑賞。 ごめんなさい、元話...... more
Tracked from ふじき78の死屍累々映画.. at 2018-12-06 11:10
タイトル : 『くるみ割り人形と秘密の王国』『ファンタスティック・ビー..
映画の日鑑賞3本をちゃっちゃっと手早く。 ◆『くるみ割り人形と秘密の王国』トーホーシネマズ六本木3 ▲新春隠し芸大会の英語劇みたいな衣装(予算は百倍くらい違いそうだが)。 五つ星評価で【★★★リアルじゃないけどまあ楽しい】 ・主役のマッケンジー・フォイちゃん可愛い。  ドレスも可愛いが、軍服みたいなのも萌える。 ・白人の彼女のおじさんがモーガン・フリーマンって、どない...... more
Tracked from 或る日の出来事 at 2018-12-08 23:25
タイトル : 「くるみ割り人形と秘密の王国」
マッケンジー・フォイちゃんが主演だから観たのだ!... more
Tracked from FREE TIME at 2018-12-18 21:34
タイトル : 映画「くるみ割り人形と秘密の王国」
映画「くるみ割り人形と秘密の王国」を鑑賞しました。... more
Tracked from 銀幕大帝αTB受付 at 2019-03-19 15:50
タイトル : くるみ割り人形と秘密の王国
TBはここにお願い致します。... more
Commented by maki at 2018-12-05 19:28 x
こんばんは。
マッケンジー・フォイちゃんの美少女っぷりが凄かったですが、軍服衣装はぐっときました。ほんと美少女は存在そのものがファンタジー!

ただ、
くるみ割り人形そのものの話ではないんですね
この曲が「くるみ割り人形」なのかー的なのはありましたが、例えば白雪姫や人魚姫なんかのように親しみやすい童話とは違うので、内容がすっからかんかな…とは思いましたが。
Commented by odin2099 at 2018-12-05 21:59
> makiさん

「くるみ割り人形」のお話、自分も正直なところよくわかりません。
映像化されたりしてるものって、かなり脚色されたものが少なくないようで。

この映画も「結局何がしたかったの?」という部分も少なくないですが(思わせぶりなドロッセルマイヤーさんとか)、とにかくヒロインの美少女っぷりを愉しめればOK!
という感じですね。

それに何気にお姉さんもかなーり可愛い♪
Commented by ふじき78 at 2018-12-06 11:17 x
不入りの理由は映画を作り過ぎて飽和状態なのではないかと思います。お小遣いは無限じゃないのじゃ。
あと、モーガン・フリーマンとヘレン・ミレンはギャラが製作費上げるから無名の人でも良かったんじゃないですかねえ(監督二人だってギャラ上がっただろうし)。
Commented by ボー at 2018-12-08 23:27 x
そういえば、マッケンジー・フォイちゃん、フォイフォイと敵を蹴っ飛ばしていましたね!
Commented by odin2099 at 2018-12-09 20:06
> ふじき78さん

ディズニーの大作だから出演者にもそれなりの「顔」が要求されたのでしょう。
でも確かにあの二人は勿体ない使い方だったなあという気もしますね。
これならばむしろクララのお母さん役に有名女優を起用するか、あるいはキーラ・ナイトレイに二役で演らせるか、という選択肢もあったかも。

監督の交代は、これは「スター・ウォーズ」に顕著ですが、昨今では珍しくもないですからねえ…。
Commented by odin2099 at 2018-12-09 20:07
> ボーさん

足が綺麗に上がってましたね。
しかしアリスといいスノーホワイトといい、なんでファンタジー世界で女の子は戦うようになっちゃったのでしょう?
異世界で戦う女の子なんてライノベに掃いて捨てるくらいいるんだけどなあ(^^;
by odin2099 | 2018-12-04 20:00 |  映画感想<カ行> | Trackback(5) | Comments(6)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30