ディセプティコンとの戦いに敗れ、オートボットたちの新たな拠点づくりをオプティマスから託され、サイバトロン星を脱し地球へとやってきたB-127。
だが追手の襲撃を受け、発声機能と記憶を失う。
1987年、最愛の父を亡くした18歳のチャーリーは、その痛手が癒えずに家族や周囲の人とも打ち解けられず、孤独な毎日を送っていた。
そんな時に近所のジャンク屋でオンボロの黄色いビートルを見つけ、無理を言って譲り受ける。
家に持ち帰って修理をしようとすると、突如ビートルは人型へと変形する。
驚くチャーリーだったが、怯える訳ありのロボットに親しみを覚え、”バンブルビー”と名付けて匿うことに。
だが次なるディセプティコンが地球へ現れて政府機関セクター7と接触を果たし、”バンブルビー”の行方を追っていた。
『トランスフォーマー』シリーズの新作で、人気キャラクター”バンブルビー”を主人公にしたスピンオフ作品で通算6本目。
製作がスピルバーグだからという訳ではないが、孤独な少女とロボット生命体との交流を描いた、トランフフォーマー版『E.T.』と言ったところだ。
時系列上では『トランスフォーマー』エピソード1的な位置付けとなるが、過去作品とは矛盾だらけ。
監督は「”リブート”ではなく”スピンオフ”だ」と強調し、従来シリーズの続編企画が動いていることも明言していたが、例えば『X-MEN』シリーズが本編より過去の時代を描いた新作を作った挙句、歴史を改変して新しい時間軸上の物語を継続したのと同じようなことを、この『トランスフォーマー』でもやろうとしているのかなと感じた。
ともあれ今回の企画は大成功で、興行的にも持ち直し作品の評判も上々のようで、一時は打ち止めとされていたシリーズの続行、及びこの『バンブルビー』の続編も動き出した模様。
ただ個人的にはヒロインのヘイリー・スタインフェルドが最後まで可愛く思えず、またこのシリーズとの相性もどうにも悪いようで愉しめないままに終わってしまった。
吹替ではチャーリーを土屋太鳳、そのボーイフレンドとなるメモを志尊淳が担当。
チャーリーはかなり感情のふり幅の広い女の子だし、メモは捉えどころのないちょいヲタク系の男の子という難しい役どころだということもあるのだが、ちょっと残念な出来栄え。
土屋太鳳は経験者だし、志尊淳は一年間『烈車戦隊トッキュウジャー』で鍛えられていただけにちょっと期待して見たのだが、やはり餅は餅屋か。
中川翔子、桜井日奈子とタレント起用が続いたこのシリーズだったが、及第点は中川翔子のみ。
ところで昨年のクリスマスに公開された『トランスフォーマー』シリーズのスピンオフ作品が、日本では春休みの公開に。
人気シリーズの最新作がこれだけ遅れるのは昨今では珍しいが、やはり興行収入低迷を受けての措置だろうか。