いよいよ実写リメイク版の公開も近づいてきたところで、アニメ版のお浚いといきます。
今回も吹替版チョイスですが、手持ちのDVDではなく、現行版のDVDをレンタル。
アラジンの声は三木眞一郎に交代です。

交代の理由は公にされてませんけれど、前任者が逮捕されたから、というのは大きいでしょう。
同様の理由で今度は『アナと雪の女王』も、一部キャストの変更版が発売される旨の告知がありました。
ただこの作品と続編である『アラジン/ジャファーの逆襲』がキャスト変更の上で再発売された理由は上記によるものとみて間違いないでしょうが、実はシリーズ第3弾の『アラジン完結編/盗賊王の伝説』の時点で既に三木眞一郎がキャスティングされています(一連の逮捕云々の10年ほど前のことです)。
ということは当初はスケジュールやらギャラやら諸々があって交代したものの、その後に逮捕されてしまったために、それ以前の作品も新キャストで録りなおしたというのが真相でしょうね。
歌担当の石井一孝との声の相性も悪くはないですが、本職ではないものの前任者の方がより声質が近く一体感があったので少なからず残念なことになってしまいました。
ちなみに石井一孝はセリフのある役の経験が乏しかったため、オーディションの結果「歌のみ」の担当となったのだそうで。
また原語の声優がロビン・ウィリアムスからダン・カステラネタに交代しようが、実写版でウィル・スミスが演じようが、一貫してジーニーを担当している山寺宏一って今更ながら凄いですねえ。
凄いと言えばロビン・ウィリアムスが作品中で物真似をしている関係上、山ちゃんも何人かの物真似を披露してますが、その元ネタを指定したのは誰だったのでしょう?
ところで相手の気を逸らして主人公の行動を助けるためとはいえ、ヒロインが主人公の目の前でヴィランにキスしちゃうというシーンがありますが、これはアリなのかなあ。
ディズニープリンセス(に限りませんが)、この手の作品のヒロインはやっぱり純粋無垢であって欲しいなという願望があって、公開当時からちょっとしたギモンなんです。
考えが古すぎます?
<過去記事>