新作『NINJA ZONE/FATE OF THE KUNOICHI WARRIOR』の公演が9/4から始まっています。
てっきり再演なのかと思っていたら、
>昨年9月のプレ公演からよりパワーアップした本作、昨年ご覧になった方も今回初見の方もご満足頂ける内容を目指します。
となっていました。
続編?姉妹編?
色々と気になります。
で、そちらを見る前に前回公演をDVDでおさらいです。

忍者が出てきて徳川だ豊臣だ、伊賀だ甲賀だ、とやっても時代劇じゃありません。
時代も特定されず無国籍、30年くらい前のSF風作品によく見られたサイバーパンクっぽい雰囲気も漂わせています。
そんな中で可愛い女の子が”悪”と戦うというアクション物で、「原案・総監督:坂本浩一」らしい作品ですね。
ただしょうもないギャグが随所に盛り込まれてはいるものの、全体的には暗いトーンのお話なので、坂本監督作品らしい陽気さはちょっと影を潜めています。
それに女の子のアクション物とはいっても、舞台だからということもあるんでしょうが”殺陣”というよりは”ダンス”に近く、映像作品に顕著なリアルで”当てていく”スタイルではなく文字通りの”振付”という感じ。
そのあたりも坂本作品としては異質に思えました。
ぶっちゃけお話が暗いということもあり、それほど愉しめたとは言い難いのですが、「次」があるとなれば話は別。
やっぱり期待しちゃっている自分がいます。
ということで第二弾も近日劇場で鑑賞予定です。
<過去記事>