人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『蜜蜂と遠雷』(2019)

『蜜蜂と遠雷』(2019)_e0033570_19290740.jpg母の死をきっかけにピアノを捨てたかつての天才少女・栄伝亜夜。
年齢制限ギリギリで妻や子供の声援を背に、最後の挑戦をするサラリーマンの高島明石。
名門のジュリアード音楽院に在籍中で、完璧な演奏技術を持つマサル・C・レビ=アナトール。
そして専門教育は受けていないものの、先ごろ亡くなったピアノの大家ホフマンに見出された少年・風間塵。
注目の国際ピアノコンクールに集った4人の男女の苦悩と葛藤を描いたドラマ。

原作は直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説で、石川慶が脚本と監督を務め、松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士、臼田あさ美、ブルゾンちえみ、福島リラ、眞島秀和、片桐はいり、光石研、平田満、アンジェイ・ヒラ、斉藤由貴、鹿賀丈史らを配し映画化した。

初めは多くのピアニストがいるものの、予選が進むにつれ一人、また一人と脱落していく。
その中でこの4人は、ライバル意識は当然持っていたであろうに、それ以上に互いに刺激を与えあい、切磋琢磨する中で成長していく。

『蜜蜂と遠雷』(2019)_e0033570_19291541.jpg残念ながらこの中では、明石のみ本選には残れなかったが、それでも他の3人とは大きな絆で結ばれた彼は、最後まで会場で見届ける。
そしてラスト、コンクールの最終結果はエンドロール直前にテロップで表示されるだけ。
大事なのは勝ち負けではなく、何かに真摯に向き合い、そして続けていく勇気なのだと告げているようだ。

原作小説は文庫本で上下巻の長編。
映画はそれを2時間でまとめているため、おそらく主人公たちのバックボーンなど多くが掬い取られないままになっていることだろう。
多くを観客の想像に委ねるかたちにはしているものの、やはり物足りない部分は多い。
今度は小説をじっくり読んでみようと思う。



Tracked from yutake☆イヴの《映.. at 2019-11-19 17:13
タイトル : 映画『蜜蜂と遠雷』★ピアニストたちの競演♪響く♪高まる♪
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/177341/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・亜夜:松岡茉優☆ 原作未読です。 文章から、楽曲の素晴らしさを再発見した―― という、既読者の方の感想を知り 演奏も聴いてみたいと思い、鑑賞しました☆ (藤田真央さんが、演奏吹替したのも気になる(^^♪) 亜夜は、7年前に、ピアノを教わった母を...... more
Tracked from 映画に夢中 at 2019-11-20 16:42
タイトル : 蜜蜂と遠雷
直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の同名小説を、松岡茉優、松坂桃李、「レディ・プレイヤー1」の森崎ウィンら共演で実写映画化。松岡が亜夜を演じるほか、松坂桃李が明石、森崎がマサルに扮し、映画初出演の新星・鈴鹿央士が塵に抜てきされた。監督・脚本は「愚行録」の石川慶。あらすじ:ピアノの天才たちが集う芳ヶ江国際ピアノコンクールの予選会に参加する若き4人のピアニストたち。母の死をきっかけにピアノが弾けなくなったかつての天才少女・栄伝亜夜は、7年の時を経て再びコンクールへの出場を決意する。音大出身だが現在は...... more
Tracked from ここなつ映画レビュー at 2019-12-05 17:01
タイトル : 「蜜蜂と遠雷」
別に泣くような話ではないのに、どうにも涙を堪えられなくて困った。恐らくそれが音楽の持つ力ということなのだろう。色々書きたいことは沢山ある。だが、それがとっ散らかってしまいまとまらない。きちんとした「楽曲」としては成立しない文になるようなそんな予感。大まかにいうと、若手登竜門と呼ばれている国際的なピアノコンクール、芳ヶ江国際ピアノコンクールに参加する若きピアニスト達の物語である。その中で、4人の若者に焦点を当てている。かつての天才少女栄伝亜夜(松岡茉優)は、7年間のブランクを経て本コンクールに復活を賭...... more
Tracked from 或る日の出来事 at 2020-08-10 15:04
タイトル : 「蜜蜂と遠雷」
松岡茉優さんの演奏シーンは、すごかった。... more
Tracked from 象のロケット at 2020-08-20 02:08
タイトル : 蜜蜂と遠雷
3年に一度開催される、若手ピアニストの登竜門・芳ヶ江国際ピアノコンクール。 表舞台から消えていた元天才少女・栄伝亜夜、年齢制限ギリギリの妻子持ちサラリーマン高島明石、優勝大本命のマサル・カルロス・レヴィ・アナトール、今は亡き著名ピアニストに見出された謎の少年・風間塵。 それぞれの運命を賭けた勝負が始まる…。 音楽青春ドラマ。... more
by odin2099 | 2019-10-28 19:31 |  映画感想<マ行> | Trackback(5) | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31