人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『9人の翻訳家/囚われたベストセラー』(2019)

『9人の翻訳家/囚われたベストセラー』(2019)_e0033570_20380862.jpg世界的な大ベストセラー小説「デダリュス」完結編。
これを各国で同時に出版するために、9カ国の翻訳担当者が人里離れた洋館の地下室に集められた。
原稿の違法な流出を避けるため、彼らは外部との接触を禁じられ完全な監視体制の元で作業は進められる。
だがある日、冒頭の10ページがネットに流出し、出版社の社長宛に現金を要求するメッセージが届く。そして要求を受け入れなければ、更に次の100ページを公開すると予告する。
原稿を目にしたのは作者のオスカル・ブラック、社長のアングストローム、そして9人の翻訳家だけのはず。アングストロームは9人の中に犯人がいると見て徹底した調査を行い、精神的にも肉体的にも追い詰めていく。
だが次の100ページも公開され、アングストロームの行動もエスカレート。そんな中で翻訳家の一人が自死を遂げてしまう。

ダン・ブラウンの「天使と悪魔」「ダ・ヴィンチ・コード」「ロスト・シンボル」に続く<ラングドン・シリーズ>4作目の「インフェルノ」の翻訳出版の際、実際に各国の翻訳家たちが監禁状態で作業をしていたという”事件”を元に構想されたミステリー・ドラマ。

出演はランベール・ウィルソン、オルガ・キュレンコ、リッカルド・スカマルチョ、シセ・バベット・クヌッセン、エドゥアルド・ノリエガ、アレックス・ロウザー、アンナ・マリア・シュトルム、フレデリック・チョー、マリア・レイテ、マノリス・マヴロマタキス、サラ・ジロドー、パトリック・ボーショー。
監督はレジス・ロワンサル、脚本はレジス・ロワンサル、ダニエル・プレスリー、ロマン・コンパン。

「誰もが騙される」式の宣伝がなされていたので、「騙されるもんか」と身構えて見てしまったのだが、それ自体がミスリードを誘う仕掛けになっていたとは。
誰が犯人でどんな方法を使って流出させたかは勿論気にはなるのだが、この辺りは中盤で比較的あっさりと明らかにされるし、その犯人も大方の人が「この人じゃないかな」と目星をつけていたであろう人物で、実はこの作品の肝はそこにはない。

何故この人物が犯行に及んだのかという動機と、この犯罪によって何がもたらされるかという目的、それが少しずつ明らかになっていく後半部分は二転三転する怒涛の展開で、なるほど「騙される」とは犯人探しではなく、事件そのものが起きた理由の方なのか。
犯人が取った手段や結末に納得しているわけではないし、感情移入のしづらい人物ばかり出てくるので見終った後にモヤモヤが残ってしまうが、それでも一見の価値ありの良く練られたサスペンスである。



Tracked from ここなつ映画レビュー at 2021-01-08 09:59
タイトル : 「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」
ネタバレは決してしてはいけない作品なので、ストーリー等は詳らかにできないが、ベースとしては、ベストセラー作家の最新作「デダリュス」を9か国語に翻訳するため、9人の翻訳家がひとつところに集められて、秘密裏に翻訳の仕事を行う、という設定。秘密裏も秘密裏…出版前にその内容が世間に出ることを防ぐため、堅牢な建物の内部で、あらゆる制約を受けながら翻訳作業を行わなければならない。世界中から選ばれた9人の翻訳家各々に渡される原作は20ページずつといった次第である。だが、起こり得ないはずなのに、ネット上に翻訳途中の...... more
Tracked from いやいやえん at 2021-01-09 19:50
タイトル : 9人の翻訳家 囚われたベストセラー
【概略】 全世界待望のミステリー小説「デダリュス」完結編の各国同時出版のため、9ヵ国の翻訳者がある洋館に集められた。翻訳者たちは外部との接触が禁止され、日々原稿を翻訳するが…。 製作年:2019年 製作国:フランス/ベルギー 収録時間:105分 ジャンル:サスペンス・スリラー 日本語吹替:なし .5★★★☆☆ 全世界待望の世界同時出版のため、厳重な建物に閉じ込められて翻訳する9人の翻訳者た...... more
Tracked from 或る日の出来事 at 2021-02-11 10:02
タイトル : 「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」
めんどくさい話だな。... more
by odin2099 | 2020-01-26 20:41 |  映画感想<カ行> | Trackback(3) | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur