「前田建設ファンタジー営業部」を見に行ったら、劇中での「マジンガーZ」の扱いにフラストレーションが溜まっちゃったもんだから、元祖マジンガーの映画を引っ張りだしてきました。
やっぱりマジンガーZはいいなあ。
甲児くんもカッコええなあ。
「Zのテーマ」が流れる中での出撃シーン、ジーンときます。
プールがスライドして中からZがせり上がってくる図、というのはサンダーバード1号の発進シークエンスという前例があるものの、なにか”男の子”の心を掻き立てるものがあるようです。

物語的にはボスボロットが登場する前で、しかもアフロダイAが序盤で破壊されてしまうから光子力研究所の守りは手薄ですが、だからこそ物語内でのデビルマンの有難味が増しますね。
実際は大した見せ場もなく、引き立て役に徹してますが。
まあここでデビルマンが脇に回ってくれたからこそ、Zの新装備ジェットスクランダーの格好良さが映える、というのは否めないでしょう。
空飛ぶマジンガーZの絵は、正に”無敵のスーパーロボット”を端的に表したものです。

またマジンガーZの新作映画が見たいなあ。
そして出来得ればデビルマンとの再共演も。
テレビシリーズ終了後の公開ということは、これがデビルマン最後の戦いなワケですが、ここで終ってはちょっとデビルマンが不憫すぎます。
是非リターンマッチで、鬱憤を晴らす大活躍を見せて欲しいものです。
<過去記事>