1985年3月17日に国際科学技術博覧会(EXPO'85)が開催。
ということで今度はつくば博の”日本政府出展公式記録映画”を観賞。

これも行かなかったですねえ。
この頃になるとハッキリ興味を持ってはいたんですが――開催前は。
ところがいざ開催となると途端にトーンダウン。
なんだか自分が想像していたのとは随分違いそうだったので、結局パスしちゃいました。
TBSでやっていた「EXPOスクランブル」は見てたんですがねえ、デビュー当時の浅香唯がアシスタントやってた番組で、何故かMCがとんねるずや田代まさしに桑野信義とか裏番組の「夕やけニャンニャン」と丸被りしていたという不思議…。
最近になってようやくJAXAへ二度ほど足を運び、辛うじてあの場所の雰囲気を少しだけ味わうことが出来ましたが、やっぱり行っておけば良かったかなあ。
で、このドキュメンタリー映画、上映時間は僅か54分という短さ。
そして政府出展のハビリオンのみで、民間企業や外国館などの紹介は一切なし。
つくば博全体の記録ではなく、あくまで政府としての記録を残しておこうという意図で作られているのでしょう。
大阪万博の記録映画ように一般公開はしなかったようですし。
それにしても自分にとって85年は近過去なのですが、画質は粗く、えらく古ぼけた映像に見えてしまうのにもビックリ。
ああ、昭和は遠くなりにけり。