人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『超人機メタルダー』

「スペース・スクワッド」の記事の中でクールギンについて呟いたら、やっぱり見たくなってしまった「メタルダー」。
これもそろそろ本放送以来の全話見直しとかやってみようかなあ。
ジャック電撃応援団とか凄かったもんなあ、いろいろな意味で。

『超人機メタルダー』_e0033570_20194978.jpgさて劇場版。帝王ゴッドネロスが病に倒れ、宿敵メタルダーを葬った者をネロス帝国の後継者に指名する、ということで帝国の四軍団がこぞってメタルダーを襲う、という話。
なのだけれども、クライマックスはヨロイ軍団の豪将タグスロン、タグスキー兄弟とメタルダーの決闘となるので、よくよく考えるとストーリーが上手く繋がってない。
映画ならではの見せ場を作るということで、四軍団の総力戦を無理やりはめ込んだのかなあという気がしないでもない。

メタルダーこと剣流星と仰木舞がデート中にネロス軍団と遭遇するというのも不自然だし、20分の上映時間でよくまとめたなとは感心するものの本当はもっと長い台本だったのかなと邪推したくもなってくる。
製作が数年前後していたら劇場版製作が実現していなかった可能性が高かったことを考えると、作られただけでも御の字なのかもしれないが、逆にここ20年ぐらいの動向を見ていると、世が世なら1時間半クラスの堂々たる映画になっていたかもしれず、勿体なかったな、とも思う。

早すぎた傑作だったのだ。

【ひとりごと】
<メタルヒーロー>シリーズは「宇宙刑事ギャバン」に始まり、「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」「巨獣特捜ジャスピオン」「時空戦士スピルバン」「超人機メタルダー」「世界忍者戦ジライヤ」「機動刑事ジバン」「特警ウインスペクター」「特救指令ソルブレイン」「特捜エクシードラフト」「特捜ロボジャンパーソン」「ブルースワット」「重甲ビーファイター」「ビーファイターカブト」「ビーロボカブタック」「テツワン探偵ロボダック」と作られたが、劇場版が作られたのは「シャイダー」「メタルダー」「ジバン」「ジャンパーソン」「ブルースワット」「ビーファイター」のみ。

一方2001年以降は<平成仮面ライダー>(枠的には<メタルヒーロー>の後継番組だ)と<スーパー戦隊>の映画が毎年作られるようになり、時には年に数本ということもある。
そういう時代なのだ。

<過去作品>
https://odin2099.exblog.jp/3407611/
https://odin2099.exblog.jp/23355797/
https://odin2099.exblog.jp/25944476/



by odin2099 | 2020-04-30 20:25 |  映画感想<タ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31