『宇宙戦艦ヤマト2199/追憶の航海』
2020年 05月 15日
これじゃあ全話見てない”一見さん”向きではないなあと感じていたのが、むしろこの作品を”入門編”として『2199』、ひいては『宇宙戦艦ヤマト』という作品そのものに関心を抱いて欲しい、と思うようになったのだから、変われば変わるもの。

その点地上波での放送(シリーズの再放送含めて)は、たまたまテレビ点けてたらやっていた、という”偶然の出会い”の可能性となる可能性が低くはない。
そのうち何人が関心を持つようになるかはわからないものの、決してゼロではないだろうから、ターゲットを絞ってそこに売り込むだけじゃなく、新規ファン開拓には重要な要素だと思うのだが…難しいのだろうな。
不謹慎な話だが、今は新型コロナウィルスの影響でアニメーション作品も新作を作って毎週定期的に放送するというのが困難な状況。そこで過去のエピソードをセレクトして再放送したり、代替番組の放送をしたりしてるが、その流れに「ヤマト」も入れればなあと願っている。
【ひとりごと】
劇中ではビーメラ4移住の選択肢は完全に否定されてしまったけど、リスクを考えるならば――そもそもその時点でイスカンダルがどこにあるかは不明で、辿りつけるのか、そして無事に帰還できるかといった可能性は極めて低い――、計画を打ち切ることの是非はともかくとして、代替案として調査・検討すべきではなかったのか、とは思う。
それを否定するなら、人類の移住に適さないとか先住民がいるとか、なんらかの明確な理由付けが必要だっただろう。
<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/22464742/
https://odin2099.exblog.jp/22615750/
https://odin2099.exblog.jp/22718450/
https://odin2099.exblog.jp/25322474/