人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ドクター・ストレンジ』

<MCU>の14作目で、フェーズ3の2本目。
『ドクター・ストレンジ』_e0033570_08393739.png
トニー・スタークに勝るとも劣らないオレ様キャラ、スティーブン・ストレンジが、大いなる世界の存在に目覚める成長譚と思わせておいて、実は本質的には何も変わらないという点もトニーにソックリだったという物語。
まあ「大バカ野郎」がただの「バカ野郎」になったくらいの変化はあったんだろうけれど。

『ドクター・ストレンジ』_e0033570_19491259.jpgで、「アイアンマン」のリメイクだと言い切る人もいるのだけれども、こちとら素直に今までの「アベンジャーズ」とは違うなあ、地続きの同じ世界とはとても思えないと感じたものだ。
精神世界やら魔法やらも新鮮だったし、画面作りもユニークかつ斬新なもの。
<MCU>の引き出しの多さには感心させられたが、一方でアイアンマンやキャプテン・アメリカたちと並んだ時に違和感を覚えないだろうかと多少なりとも心配させられた。
まあこれは杞憂に終わったが。

劇中では「アベンジャーズ」の名前こそ出てくるものの、前述の通り違う世界のお話のように感じたわけだが、ポストクレジット・シーンではソーが登場。
神話の世界の神々と魔法使いとの親和性は高く、ここで違和感は減少。
「ドクター・ストレンジ」という作品の独自性は少々損なうことにはなっているが、やはり<MCU>世界の一本であることを強調し、来るべき本格的共演に期待を繋ぐことを優先、それは間違ってはいないと思う。

現在は「ストレンジ」単独の2作目が準備中で、スカーレット・ウィッチが登場するなど他の<MCU>作品との関わりが強くなることが予想されるが、本作のヒロインであるクリスティーンや、ストレンジの頼れる兄貴分からどうやらヴィランに転向するであろうモルドたちの再登場にも期待したい。

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/25251374/
https://odin2099.exblog.jp/25335866/
https://odin2099.exblog.jp/26043037/
https://odin2099.exblog.jp/27105201/
https://odin2099.exblog.jp/28027231/



by odin2099 | 2020-06-13 19:50 |  映画感想<タ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur