『銀河鉄道999』(1979)
2006年 03月 05日

またこの作品の続編『さよなら銀河鉄道999』は…やっぱり蛇足以外の何者でもないでしょうね。
というわけで、自分にとっての『銀河鉄道999』は唯一無二、この劇場版に始まり劇場版に終る、ということになります。

「銀河鉄道999」を見たわけだが、 すごく、おもしろかった。 松本零士の他の作品同様、情緒過多でかなりウェットなストーリーだ。 短い時間に数多くのエピソードがテンポよく(ご都合主義的に)詰め込まれており、見終わった後はおなかイッパイになる。 子供の頃に、TVで見たときの記憶が残っていて、ストーリーの重要なところはかなり正確に覚えていた自分にびっくり。 ストーリー: 未来の地球のスラムに住む少年鉄郎は、母を殺した機械伯爵に復讐するために、謎の美女メーテルとともに銀河超特急999に乗り...... more

エー、本日(2/26)は PONの義弟の結婚式で ございましたよ。 PON夫妻ともども、昨年の自分の結婚式を 思わず思い出してしまいました。 しかし、出席するに限りますな。 結婚式その他は。 PONの結婚式シリーズを 以前連載していたんですが 「其の七」まで書い..... more

『GALAXY EXPRESS』 日本/1979 監督:りんたろう 声:野沢雅子 池田昌子 田島令子 肝付兼太 富山敬 久松保夫 麻上洋子 小原乃梨子 柴田秀勝 来宮良子 井上真樹夫 受賞:日本アカデミー賞/特別賞(1980) 松本零士の同名人気作の映画版。公開当時、マンガ版、テレビアニメ版より先に結末を描いた事でも話題になった。 監督は「メトロポリス」のりんたろう、監修に市川昆。 声は「ドラゴンボール」シリーズの野沢雅子、「エースをねらえ!」の池田昌子、「怪談新耳袋 ...... more
漫画を読んでいると、「?」だらけですもん。
でもこの作品のおかげで皆に出会えたので
感謝(^_^;)
ギャラクティカですが、さっきやっとパソコンに触れたので
検索したら私の思っているものとは違う様です。
あれはなんだったんろう?
気持ち悪いので時間出来たら調べてみます。
それにネットを通じて素敵な仲間に出会えたし♪
で、MIHOさんが言ってた作品、火曜の7時半なら『キャプテン・フューチャー』じゃないの?
もっとも『ギャラクチカ』はアメリカの1時間モノのドラマで、『フューチャー』は日本のアニメだけど・・・。
『スターウルフ』も円谷プロ製作の特撮モノだしなぁ。
海外モノだと『スペース1999』あたり?