人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『八点鐘が鳴るとき』(1971)

金塊輸送船が次々と消息を絶つという事件が発生。
諜報部員のカルバートは捜査に乗り出すが、その最中に謎の大富豪スクーラスから豪華船へ招待を受ける。
船内にはスクーラスの仲間やその美貌の妻シャーロットがいたが、その夫婦の余所余所しい態度にカルバートは不振を抱く。
なおも捜査を続けるカルバートは核心に迫ってゆくのだが、その一方で仲間を次々と失ってゆく。

『八点鐘が鳴るとき』(1971)_e0033570_20234178.jpgアンソニー・ホプキンスが007ばりのアクション・ヒーローに、という異色作。
アリステア・マクリーンが自作を自ら脚色し、ジャック・ホーキンス、ロバート・モーレイ、コリン・レッドグレーブ、デレク・ボンド、ウェンディ・オルナット、ファーディ・メインらを共演に迎え、エチエンヌ・ペリエがメガホンを取った。
謎の美女に扮しているのはナタリー・ドロン

最初はカルバートと親友のバディ物かと思わせるのだが、中盤で相棒はあっけない最期を遂げ、今度はそりの合わない嫌みな上司が現場に出張ってくる。
ただカルバートに対して始終不満をぶつけているものの、一方ではその実力を認めているからこそ、危険を冒して自ら前線に出てくるわけだから結構イイ人だったりするのである。

アンソニー・ホプキンスは当時30代前半。今からはちょっと想像もつかないくらい体を張ってアクションをこなしている。
俊敏な身のこなしとはいえないものの、ショーン・コネリーもロジャー・ムーアも決してスマートなアクションを披露していたわけではないからこんなものだろう。

ナタリー・ドロンはお色気担当だが、あまりサービスショットはない、残念。
役どころも最初から思わせぶりで怪しさ全開、そしてやっぱり怪しかったという意味では凡庸だが、キャラクターの相関関係という点ではやや捻りが加えられている。

丁度「007」が過渡期だった(コネリーからジョージ・レイゼンビー、更にコネリーへと交代が相次いだ)ので、製作陣は対抗してシリーズ化を目論んでいたようだが、お話そのものは地味だし、アクションシークエンスもさほど派手ではなく、またアンソニー・ホプキンスも娯楽作品で主役を張るタイプでもないので、製作陣が期待したほどの数字は上げられずに頓挫した。

四半世紀ほど前に一度見ているのだが、全くと言ってよいほど記憶に残っていない。
ただ邦題は格好良い。


by odin2099 | 2020-11-06 06:22 |  映画感想<ハ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31