人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『グラマー・エンジェル危機一発』(1986)

主人公はハワイの麻薬捜査官らしいが、普段はカーゴ便のパイロット。
その仕事の途中で偶然ダイヤモンド密輸の現場に出くわし、そのせいで悪者たちに襲われるというお話だと思うんだけど、あれ?連中って麻薬の密売もやってたんじゃなかったっけ?

『グラマー・エンジェル危機一発』(1986)_e0033570_20443172.jpgアンディ・シダリス監督が「12本撮った」といってた映画の2作目。
原題は”Hard Ticket to Hawaii”で、シダリス監督の最高傑作との声も?

1本目の『マリブ・エクスプレス』はシリーズ外らしく、この『グラマー・エンジェル危機一発』がシリーズの1作目。
そして先日見直した『ピカソ・トリガー/殺しのコードネーム』が2作目(通算3本目)ってことになるんだと。

出演はロン・モス、ドナ・スピアー、ホープ・マリー・カールトン、ハロルド・ダイアモンド、ロドリゴ・オブレゴン、シンシア・ブリンホール、パティ・ダフェク、ウルフ・ラーソン、ピーター・ブロミロウ。

この作品も<ジョイパック・ベスト・アクション・シリーズ>の一本として劇場公開され、その後は「木曜洋画劇場」あたりで何度かテレビ放送されたのかな。
四半世紀ぐらい前に一度ビデオで見たことがあるけれど、内容は全く記憶に残ってない。

ドナ・スピアーはじめ続投してるキャラクターもいるものの、お話としては『ピカソ・トリガー』へは繋がってないので前後関係は気にしなくても大丈夫。
プレイメイトのお姉ちゃんたちが惜しげもなくおっぱいを見せつけ、それをマッチョな男たちがサポートしてドンパチやらかす、というパターンのみ踏襲。
ただこの作品では、爆破シーンよりも人を食い殺す毒ヘビの方がインパクトが強い。


by odin2099 | 2021-05-06 20:46 |  映画感想<カ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30