人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ささきいさおデビュー55周年記念スペシャルライブ』

今日5月16日がお誕生日ということで、2018年の秋に発売されたライブDVDを引っ張り出してきました。
コンサートそのものは2016年3月6日に東京のZepp DiverCityで行われたもので、ゲストは堀江美都子に作詞家の畑亜貴、それに松本零士宮川彬良というメンバー。

『ささきいさおデビュー55周年記念スペシャルライブ』_e0033570_20033171.jpgメインディスクは収録時間143分で、アンコール曲含めて全35曲を収録。
ボーナスディスクにはリハーサルと当日舞台リハーサル、それに終演後のインタビューをメイキングとし、更に本番のMCやゲストコーナーを合わせて42分間収録、というかなりのボリュームになっています。

「銀河鉄道」から始まりロボットアニメのメドレーがあり、「ヤマト」やタツノコ作品のメドレー、それに戦隊と続くのですが、聴いてるとついつい一緒になって歌ってしまいます。
カラオケに行きたくなりますねえ。
早く緊急事態宣言、解除されないもんでしょうか。

途中で「もえる愛の星」を1コーラス歌って引っ込むと、2コーラスめは堀江美都子が登場して「ちいさな愛の星」に切り替えるという演出は「なるほどなあ」と感心しきり。
中盤でロカビリー時代の曲や歌謡曲が挟まれると 馴染みが薄いためにやや盛り下がってしまったのですが、色々とバランスを考えて曲順などは構成されているように感じました。

ただ全体的にテンポがずれたり、メロディを外したりがちょっと気になりました。
相方のミッチが衰え知らずのパワフルヴォイス健在なだけに余計差が出ちゃってる感じではありますが、”生”だけにそこまで完璧を期待するのは酷というものでしょう。

79歳を迎え、来週には60周年の記念ライブも開催される由。
まだまだ現役で頑張っていただきたいものです。

それにしても松本センセのコメントというかトークには、毎回なんかヒヤヒヤさせられますねえ…(^^;
『ささきいさおデビュー55周年記念スペシャルライブ』_e0033570_20021657.jpg
【ひとりごと】
この前に行われた50周年ライブもソフト化して欲しかったデス。
MCが神谷明、ゲストはミッチに加え、水木一郎、串田アキラ、タケカワユキヒデ、影山ヒロノブ、とより豪華な顔触れだったので映像等々残っていたら是非見たいものですが。
by odin2099 | 2021-05-16 20:06 | 音楽 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31