人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』

テレビで「仮面ライダーセイバー」と「機界戦隊ゼンカイジャー」の合体SPを放送し、劇場では「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」の公開と、<仮面ライダー>50周年と<スーパー戦隊>45作を記念したコラボ企画が久々にあるけれど、今後Wアニバーサリーはやらない方向だとか。
<戦隊>も何作じゃなく何年で区切るらしい。
といっても5年後、10年後にはまたなんかやりそうな気もするけれどね。

さて、前回のコラボ作品はこちら。
『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』_e0033570_20412938.jpg一応は「宇宙戦隊キュウレンジャー」と「仮面ライダーエグゼイド」の共演がメインってことになってるけど、メインは「エグゼイド」で「キュウレンジャー」はゲスト出演って感じの比重。
他にも歴代のライダーや戦隊が出てくるし、中にはオリキャスでの参戦組もいるものの、ゲームの世界が舞台で基本的にはみんなゲームのキャラって設定だからか偽者臭がプンプン。

おまけに肝心の”ゲームの世界”が上手く構築されてないから、ヒーローたちが何をやりたいのか、何をゴールにしてるのか、見ているこっちにはサッパリ伝わってこない。
「エグゼイド」組俳優陣の熱演は認めるけど、これはシナリオというかプロットの段階でもっと煮詰めなきゃいけないことが沢山あったんじゃないのかなあ、という気がする。

まあ評価するとしたら「スーパーヒーロー大戦」という名前に囚われずに、登場するキャラクターを絞ったこと。
1号ライダーやアカレンジャーが出張ってこないのはスッキリしてるけど、その反面ヒーロー参集のワクワク感も皆無。
1時間枠で放送する合体SPで十分だったかもなあ。

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/25645567/


by odin2099 | 2021-07-19 20:44 |  映画感想<カ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur