『魔進戦隊キラメイジャー/エピソードZERO』
2021年 09月 29日
その1は「キラメイジャー」の初お披露目となった『エピソードZERO』。

今回の例でいえば同時上映作の『リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー』にゲスト出演するという形。
ところが1本の作品に4つの戦隊を出すのを憚ったのかのかどうかはわからないが、そっちにはキラメイジャーのゲストを見送り、代わりに併映作品としてキラメイジャー単独作品を作っちゃったのがコレ。
東映のヒーロー物で、テレビシリーズ放送開始前に劇場版を作った、というのはこれが初めてのはず。
『大鉄人17』はちょっと違うパターンだし。
1話や2話は説明しなきゃならないことが多いのでどうしても詰め込み過ぎになるけれど、その部分を独立させて映画館に来てくれたお友だちだけのプレゼントにしたというのは、かなり思い切ったことをするなあと感心。
下手するとテレビは1話も見逃してないのに、この映画版を見てないから作品がよくわからない、となる危険性を孕んでいるからだけど、結果的にこれは成功した模様。
後続の『ゼンカイジャー』も、そして『仮面ライダーリバイス』までが同じことを始めたからで、一度型を作るとずーっと使い続ける傾向があるから、今後数年間の東映ヒーローはコレで行くのかもしれない。
しかしこの時点で「レギュラーになるのかな、ならないのかな」と思ってた柿原さんが、登場話数は少ないものの終盤でのキーパーソンになり、あまつさえスピンオフ作品『ヨドンナ』で準主役にまで上り詰めるとはこの時点では想像すら出来なかった。
また西葉瑞希が万人向けの美人ではなく、個性的な顔立ちが可愛いタイプなのも見ている側に色々と引っかかりを与え、じわじわと人気が上がっていった要因なのかもしれない。
<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/28843267/
https://odin2099.exblog.jp/29073870/