人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『銀河鉄道999/ANOTHER STORY~アルティメットジャーニー~』(上)

『銀河鉄道999/ANOTHER STORY~アルティメットジャーニー~』(上) 松本零士:原案/和智正喜:小説


『銀河鉄道999/ANOTHER STORY~アルティメットジャーニー~』(上)_e0033570_21182411.jpg早いものでこの小説が完結してからもう8年。
これで『999』も終わりだなあと思っていたら島崎譲の手による漫画版が始まったりで、ここ二、三年はひょっとすると『999』の再起動もあるのかなあなどと勝手に思っていたりもしたのですが、ここへきて小説版が加筆修正を経て復刻されることに(告知から実際に刊行されるまでには随分とかかりましたが)。
原書はプレミア価格が付いてるそうで、当時入手できなかったファンには待望の再発売でしょう。

で、早速手に取って読み始めたのですが、読み進めていくにつれてなんとなーく違和感が。
確かに加筆されてる部分もあるのですが、ぼーっと読んでるだけなら「どこが違うの?」レベルの修正に留まり、こりゃ単に気になる箇所に手を入れただけなんじゃないのかなと半ば呆れていたのですが…

あれ?
このシーン、誰かがいない?!
え、ちょっと待って!
なんだこれはー!!!

はあはあ、ぜいぜい…。

『銀河鉄道999/ANOTHER STORY~アルティメットジャーニー~』(上)_e0033570_21172088.jpg結論から書いちゃいますと、『宇宙戦艦ヤマト』関連の記述、キャラクター等々がゴッソリ削られてます。
古代もデスラーも出てきません。
ついでに書くとイルミダスも出てきません。
イルミダスは『わが青春のアルカディア』及び続編の『無限軌道SSX』に出てくるのですが、実はこの小説では白色彗星帝国ガトランティスの出自はイルミダスにあることになっているからでしょう。

代わりと言っちゃなんですが、ジャン・クーゴたちスタージンガーの出番が増えてたりするのですが、やっぱりヤマトがいないと戦力ダウンは必至ですね。
そしてまほろばが大ヤマトに偽装していたという設定も消滅……。

なんだよぉ。

ハッキリ言って新版の方が描写が細かくなって読みやすくなってはいますが、面白いのは圧倒的に旧版です。
あの強者集結のワクワク感は何処へ――。

下巻へ続く。

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/19454697/


by odin2099 | 2021-10-19 21:21 | | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31