人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『SF西遊記スタージンガー/悪夢のバリバリゾーン』(1979)

「スタージンガー」の劇場版第2弾だが、TVシリーズ8話のブローアップ版。
1979年夏の<東映まんがまつり>で上映された。
本編中のサブタイトルはそのままだが、主題歌は「スタージンガーの歌」ではなく30話以降に使用された「宇宙の戦士スタージンガー」に差し替えられている。

『SF西遊記スタージンガー/悪夢のバリバリゾーン』(1979)_e0033570_19564598.jpgスペースモンスターによって催眠状態に陥ったジャン・クーゴとドン・ハッカが同士討ち。
そのからくりを見破ったサー・ジョーゴが、何とかして二人を元に戻そうと孤軍奮闘という一篇で、一時はオーロラ姫まで錯乱してしまう。

喧嘩をするけど仲が良いという日頃の3人の様子を先ず描き、その後に豹変して殺し合いを始めるというお話の運びがいい。
また高貴で清楚、控えめながら芯の強さを持ったオーロラ姫の、茶目っ気のある”普通の少女”の部分も見られるのはなかなかお得。

ちなみにこの夏、東映動画は劇場版「銀河鉄道999」に掛かりきりだったためか<まんがまつり>に新作はなく、その<まんがまつり>自体も一部地域のみの公開で、メインとなる東映の邦画系では<宇宙戦艦ヤマト・フェスティバル(「海のトリトン」「宇宙戦艦ヤマト」「さらば宇宙戦艦ヤマト」の3本立て)>を上映していた。

にしても何故選ばれたのがこの初期エピソードだったのだろう?
この時期TVシリーズは「SF西遊記スタージンガーII」と改題し(後番組の企画遅れから来る番組延長作の一環だった)、通算すると68話前後を放送していたタイミングだった。
番組最終回を目前に控えていたこともあるので、連続性がなく独立したストーリーの回を探していて辿り着いたのだろうか。

ともあれ、これが「マジンガーZ」以来6年以上続いてきた栄光の”日曜7時フジテレビ”枠の東映動画、最後の劇場作品。
いずれこれらの作品を追体験するつもりだ。
by odin2099 | 2021-12-23 19:58 |  映画感想<ア行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur