人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『BLACKFOX/AGE OF THE NINJA』(2019)

『BLACKFOX/AGE OF THE NINJA』(2019)_e0033570_18564432.jpg突如襲ってきた根来衆によって父を殺された少女・宮は、その追手から逃れつつ、報酬次第であらゆる仕事を請け負う「狐」という一族を探しに山中へと踏み入った。
「狐」を束ねる一族の娘・石動律花は、自分と似た境遇の宮に同情し当主である祖父・兵衛へと引き合わせるが、人を殺すことを良しとしない律花は、宮からの父の敵討ちの依頼を受諾した兵衛に反発する。
だがそこに根来衆が奇襲をかけてくる。
これを何とか撃退したものの律花は兵衛の逆鱗に触れ、律花が苦手とする雑用を申し付けられてしまう。
だがそれを宮が手伝ううちに、二人は友情を育んでいった。
だが宮を巡る何者かの陰謀は更に進んでいった…。

世界初の<アニメ×時代劇>連携プロジェクトということで、アニメ映画「BLACKFOX」のエピソードゼロとして作られたアクション時代劇で、坂本浩一監督が時代劇に初挑戦!というのがウリになっていた。

出演は山本千尋をはじめ、矢島舞美、大久保桜子、藤岡麻美、久保田悠来、石黒英雄、宮原華音、出合正幸、中村浩二、島津健太郎、升毅、そして倉田保昭と、坂本監督にとっては馴染みのある顔触れが並ぶ。
他にアニメ版でヒロインを演じた七瀬彩夏が顔出し出演。
またラストには福本清三も顔を見せ、「次」への期待を育んでいる。

江戸時代が舞台なので確かに時代劇ではあるものの、主人公は最後にはコスチュームを身に纏うし、チャンバラよりは格闘技の方に注力したアクションは、やはりヒーロー物のそれだ。
その点では坂本監督の持ち味全開で、ないのは太もものアップやテカテカのオイルくらいなもの。
ストーリーは基本アニメ版と同じなので、エピソードゼロというより時代設定を置き換えたリメイクに近いのだが、どちらが面白いかというと……この実写版かなあ。

こちらも続編を期待したいところなのだが、そもそもが配信中心で地上波での放送や劇場公開へと拡散してはいかなかったので、製作サイドはどこまで本気だったのかは疑問。
アニメ版も大規模公開ではなかったようだし、この作品の続編をというより、今後の様々な企画に対するプロトタイプの役割を担わされていたのかも知れない。


by odin2099 | 2022-06-22 18:59 | 配信 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur