人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『風の谷のナウシカ』

『風の谷のナウシカ』_e0033570_11260509.jpgこれも「まい・ふぇいばりっと・む~び~ず」の一本だったりするのだけれど、今回はそこまで見直すつもりは(今のところ)なかったので、「金曜ロードショー」で放送していたこともありついつい鑑賞。
最初に映画館で見た時の印象はあんまり良くなかったけど(ぶっちゃけ『名探偵ホームズ』の方が面白かったし)、見直す度に好きになってきてるようで、今じゃ毎回クライマックスで涙腺崩壊、というのは以前にも書いたっけ。

個人的にはこの作品当たりでアニメブームはフェイズ2に移行したと思ってる。

77年の『宇宙戦艦ヤマト』に端を発したアニメブームは、翌年の『さらば宇宙戦艦ヤマト』や翌々年の『銀河鉄道999』を経て、80年の『ヤマトよ永遠に』にピークを迎え、下降気味の『ヤマト』や「松本零士」ブームと入れ替わるように『機動戦士ガンダム』がヒットをし、『ガンダム』に一区切りがつき『ヤマト』が完結した83年を以て終了。

この84年は、前年に『幻魔大戦』でアニメ界に進出した角川映画をはじめ、この『ナウシカ』や『うる星やつら2/ビューティフルドリーマー』、『超時空要塞マクロス/愛、おぼえていますか』…と明らかに新世代、新勢力が台頭してきているので、アニメ史的には特筆すべき年だろう、というのが自論。
あくまで個人の感想なので押し付けるつもりは毛頭ないが、ちょっとそんなことを考えてみるのも面白いのではないか。

ちなみに『ナウシカ』を劇場で見た前後数日間で、他に見に行ってるのは『少年ケニヤ』、『超人ロック』に『ウルトラマンZOFFY/ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』、そして『さよならジュピター』…。
充実した映画ライフを送ってたな。

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/7885588/
https://odin2099.exblog.jp/24200737/


by odin2099 | 2023-07-09 11:27 |  映画感想<カ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー