人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』

続編でもリメイクでもない、新しいグレンダイザー」という触れ込みで『グレンダイザーU』の製作が発表されましたが、気になったのは登場人物に「兜甲児」がいたこと。

先行するリメイク作品『グレンダイザーギガ』ではその役割を別のキャラクターに譲っていたが、今回は堂々と登場。
キャラの説明には「光子力研究の第一人者兜十蔵博士の孫」としか書かれていないが…あれ?それだけ?

『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』_e0033570_11465862.jpgオリジナルの『グレンダイザー』における甲児のポジションは、宇門大介ことデューク・フリードの親友・相棒・ライバルといったところだが、今回もわざわざ甲児を出したということは単にそれだけではない、もっと平たく言えば「かつてのマジンガーZの操縦者」という部分も期待して良いということなんだろうか?

てなわけで兜甲児大活躍(?)の一篇を見直し。
見れば見るほどこの映画、兜甲児が主役だなあ。

所長の指示を守らずに、大介と連携を取ることなく独断専行してベガ星連合軍の捕虜となり、グレンダイザーの秘密こそ洩らさなかったもののグレートマジンガーの存在を明かしてしまい、その結果グレンダイザーは大苦戦。
ところがその最中に甲児は自力で脱出し、グレートの弱点を教えて大介の窮地を救い、今度は取り戻したグレートを駆ってグレンダイザーと共闘し、見事勝利する。

というよりグレンダイザーを圧倒する活躍っぷりで、ぶっちゃけ甲児が乗るグレートだけでもなんとかなったんじゃないの?とさえ思えてくる。
「こっちに来ちゃいかん!グレートじゃ無理だ!」、と謎の上から目線の大介が嫌なヤツになってるぞ。

『グレンダイザーU』の甲児くんもこれぐらい活躍してくれるかなあ。
今回もTFOに乗るのかどうかわからないけど、途中で武装するなら中途半端なミサイルなんか付けないで、甲児くんのことだから光子力ビームくらい搭載出来そうなもんなのだが。


by odin2099 | 2023-08-08 20:22 |  映画感想<マ行> | Trackback | Comments(0)

悪文礼賛


by Excalibur(エクスカリバー)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30