人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『名探偵コナン/戦慄の楽譜』(2008)

『名探偵コナン/戦慄の楽譜』(2008)_e0033570_23165407.jpg高名なピアニストが創設した音楽アカデミーの出身者が、次々と殺害されるという事件が起きた。
彼が作った音楽ホールの杮落し公演に招かれていたコナンたちだったが、コンサート本番に向け出演者が襲われるなど数々の不審な事件が続く。
そしてコンサート当日、会場は次々と爆発を起こし、蘭たちに危険が迫る…!

劇場版『名探偵コナン』の12作目で、被害者でもあるゲストヒロインの比重が高いため、小五郎や少年探偵団らレギュラーメンバーの出番は少ない。
流石に蘭の扱いは別格だし、コナンの数少ない協力者としての哀の存在感は大きいが、小五郎はトンチンカンな推理を披露して顰蹙を買うだけ。
あと目立っているのは佐藤刑事くらいで、これまでのシリーズ作品とはちと様子が違う。

また音楽が重要な役割を占め、特に事件解決の鍵は絶対音感。
ということで犯人の動機や犯行の手口も含め、難易度はかなり高い。
映画館に足を運んだ子供たちの内、どのくらいが内容を理解出来たものやら。

ただ個人的にはかなり面白く拝見した。
飛び抜けて傑作だとは思わないし、むしろ見る人を選ぶタイプの作品だと思うが、古典的な探偵小説をベースに捻ったシチュエーションやカラクリを追加したなという印象。
音楽映画としても良し。



by odin2099 | 2023-09-29 23:18 |  映画感想<マ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31