『ハウルの動く城』(2004)
2004年 11月 21日

キムタクの声優挑戦は、頭抱えるほど下手ではないものの演技の幅が狭いことを露呈。倍賞千恵子は老婆のソフィーと内面描写などの時のニュートラルなソフィーは兎も角、少女役には些か無理があったようで聴いていて気の毒になりもしました。一番巧かったのはマルクル役の神木隆之介クンですね。『仮面ライダーアギト』に出ていたあの子が、と考えると感慨も一入です。そういえば本編上映前に、彼と上戸彩が主演している『インストール』の予告編が流れていましたが、なかなか期待できそうでした。
あ、久石譲の主題曲は大変素晴らしい出来でした。この旋律、何度でも聴きたくなります。
ハウルにしろソフィーにしろ、作画が不統一というか、カットによって絵柄が随分違いますね。最初の頃のソフィーは、かなり眉が太いんですけど。
それにソフィーに関しては、少女の姿と老婆の姿の切換が不自然。演出上の狙いが色々あるんだろうとは思いますが。そしてその中間形態(?)も気になりましたねえ。
結局監督は「動く城」がやりたかったのだと思いますが、あんな気持ち悪い機械仕掛けの虫みたいな城になるとは、原作読んでる段階では想像すら出来ませんでした・・・。

「天空の城ラピュタ」を観て育った人間としては、 なんとなく懐かしくも感じる風景が広がった。 質素で慎ましやかで…人づき合いが苦手で自意識過剰、自尊心は人一倍。 そんな暗めの女の子の日常に突然王子様が現れ、 ファンタジーが始まるわけだ。 冒頭のヒロインと、とある友人の印象が重なった。 それだけに、老婆の姿に変えられるなり、彼女、 「人好きがする老婆」にキャラクター変わってない?と思った。 それは私が老婆の見かけに騙されているだけ? そんなわけで最初からヒロインに感情移入失敗...... more

『HOWL'S MOVING CASTLE』 日本/2004 監督:宮崎駿 声:倍賞千恵子 木村拓哉 美輪明宏 我修院達也 神木隆之介 伊崎充則 大泉洋 大塚明夫 原田大二郎 加藤治子 受賞:ヴェネチア国際映画祭/オゼッラ・ドゥオロ賞(2004) NY批評家協会賞/アニメーション賞(2005) 公開時コピー ふたりが暮らした。 イギリスの児童文学作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作の『魔法使いハウルと火の悪魔』を、宮崎駿がラブファンタジーとして映画化。 声はい...... more

2004年度 日本作品 119分 東宝配給 STAFF 監督・脚本:宮崎駿 原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「魔法使いハウルと火の悪魔」 音楽:久石譲 CAST(声の出演) 倍賞千恵子、木村拓哉、美輪明宏、我修院達也 ■STORY 魔女により老婆に変えられてしまった少女と...... more

愛国主義時代の話。 王国では激しい戦争が起こっている最中であった。 ソフィは街で父親から受け継いだ小さな帽子屋を営んでいた。 ある日、そんなソフィのもとに美しい青年が現れた、その青年の名はハウル。 街の人々の間では美しい女の心臓を食らう恐ろしい魔法使いとして噂されていた。 ハウルと出会い,夢のような体験をしたソフィの目の前に次に現れたのが悪名高き,荒地の魔女だった。 ソフィは魔女に人には話せない呪いをかけられ18歳だった彼女は一瞬にして90歳の老婆に変えられてしまうのだった。 ソフィは家を離れ、...... more

●ハウルの動く城 ★★★★ 【地上波】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作の人気ファンタジー「魔法使いハウルと火の悪魔」を宮崎駿がアニメ映画化。原作も面白かったけど、こちらも原作にないエピソードが盛込まれていて期待通りの面白さ。 ●耳をすませば ★★★ 【地上波】猫の人形・バロンを主役にした小説を書き上げようと頑張る女の子とバイオリン職人を目指す男の子の青春ロマンス。主題歌「カントリー・ロード」が耳に心地いいスタジオ・ジブリのアニメ。 ※詳しい感想はそれぞれのリンクにあります。よろしければ御覧下さい。... more


やはり倍賞千恵子と木村拓哉の声は無理がありましたね。
僕も同じような感想を抱いてしまいました。
戦争をいれることで、変身が解けなくなるかもという事を強調したかったんでしょうが、なんとも半端な作品でした。
昨日TV初放映でしたけれど、どれくらいの方がご覧になったんでしょうかね。
これでweb上にはまた感想文が氾濫するんでしょうけれども(苦笑)、
その大半が肯定派なんでしょうか。
受け止め方は人それぞれだと思いますが、自分にはう~ん・・・。
ああ、『ゲド戦記』が怖い。
同じ英国ファンタジー小説の映像化ということで、『ハウル』の二の舞になっていなければ良いのですが・・・。
<上戸彩が主演している『インストール』
これもテレビ放送で見ましたがなかなか面白かったです。神木隆之介クン、可愛いだけでなく演技も上手いですよねー。
個人的にはこの作品、宮崎監督作品の中ではワーストです。
これに比べると、まだ『ゲド戦記』の方がマシに思えます。
あ、『インストール』まだ見てません・・・。