『聖闘士星矢』(1987)
2006年 04月 11日

でも結局一番楽しんだのがこの作品でしたね、予備知識なしにもかかわらず。
それからはTVも見るようになりましたし、原作コミックも揃えるに到りました。それに、次の<まんがまつり>からは『星矢』がお目当てになったのが大きな違いです(爆)。
もう一本、併映作品で予備知識なしで見たのが『ドラゴンボール/魔神城のねむり姫』でしたが、こちらはサッパリでした(苦笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
地上の支配を目論む争いの女神エリスが復活し、沙織を誘拐した。
星矢たちアテナの聖闘士は沙織を助けに向かうが、その前に立ちはだかったのは最強を謳われるゴースト聖闘士たち!

ということで予備知識をまるで持たずに見ていたので、最初のうちは聖闘士たちがどういう存在なのかとか、ギリシャ神話との関連性がどうなっているのか、さっぱりわからなかった(実は今でもそうだったりする。特に神様の扱いが。生まれ変わりというのもどういうレベルで行われているんだろうか)。
しかし荒木伸吾&姫野美智キャラの可憐さ、全盛期のロボットアニメを彷彿とさせる技の連呼で見せるけれんみ溢れるアクションなどなど結構自分の好きな世界だということに気付き、途中からはのめりこみながら見ていた。
一見さんには多少辛い内容かとも思うが、<まんがまつり>の一本だということと45分程度の上映時間を考えれば満足の部類。
その後原作コミックを全巻揃え、以後のTVシリーズも映画も全て見るようになったのだから、偶然とは恐ろしいものだ。
(「しねま宝島」より)
<追記>
DVD化に際し副題が追加され、現在のタイトルは『聖闘士星矢/邪神エリス』となっている。
わたしは「少年ジャンプ」から入った方なんですが、アニメにもはまりまくり。紫龍と氷河とムウ様とアイオリアさんが好きだったかなぁ。
でも、漫画が長く続きすぎて、ラストはどうなったのか覚えてません・・・
主役なのに星矢って人気ないんですよね~(爆)。
自分も一番好きなのは一輝かも。
原作漫画は冥王ハーデス編で終りましたけれど、最近続編がアニメ・オリジナルで作られたりしています。
また、TVアニメ化されていなかったハーデス編がOVAでリリースされ始めましたけど、
途中でキャストが総入れ替えになっちゃったので、ファンからは賛否両論、というより批難囂囂・・・。