『X-メン』(2000)
2006年 04月 27日

キャラクターの紹介をしたいのか、物語を語りたいのか、はたまた派手なアクションを見せたいのか、どれか一つに的を絞ればもうちょっと面白くなったんじゃないカナ、と思いました。
各人がそれぞれ特殊能力を持っているのはわかりますけれど、具体的にどんな力なのかがわかりづらく、それを活かした見せ場も作れていません。結局、敵味方双方とも、強いんだか弱いんだか良くわからないのです。
せっかくパトリック・スチュアート、イアン・マッケラン、ヒュー・ジャックマン、ファムケ・ヤンセン、ハル・ベリー、アンナ・パキンら多彩なタレントを揃えているのですから、顔見世だと割り切るにしてもちょっと勿体無い話です。

近未来、人は二種類に分けられていた。 それは普通の,特殊能力を持たない人々、そしてもう一つは進化し,特別な力を授けられた“ミュータント”と呼ばれる人々の二つである。 人とミュータントはお互いがお互いを恐れている、人が自分たちの見たことがない,知らないモノを恐れ 拒絶し 恐れるがゆえに恐れの対象となるものを滅ぼそうとする。 恐怖からはさらなる恐怖が生まれ、そこから戦争をも生み出してしまう。 人とミュータントはそういった関係にあったのだ。 人々に混じってミュータントがいる (先も述べたように)...... more

『X-MEN』メディア映画上映時間104分製作国アメリカ初公開年月2000/10/07ジャンルSF/アクション 「ユージュアル・サスペクツ」のブライアン・シンガー監督が放つ、米人気コミックの映画化。遺伝子の突然変異により超人的パワーを持つミュータント“X-メン”。人...... more

『X-MEN』公開:2000/10/07監督:ブライアン・シンガー出演:パトリック・スチュワート、イアン・マッケラン、ファムケ・ヤンセン、ジェームズ・マースデン、ヒュー・ジャックマン、タイラー・メイン、アンナ・パキン、ハリー・ベリー、レベッカ・ローミン=ステイモス、....... more


進化の手順を飛び越して 突然進化するなんて、あまりにも荒唐無稽すぎます。 それも多少の超能力ぐらいならまだ許せますが、あれじゃぁ まるで怪物じゃないの? それも数が半端じゃない。 進化するには、必然性が不可欠ですよ、普通。 例えば、核戦争で、地下生活を余儀...... more

製作:ローレン・シューラー・ドナー 、ラルフ ウィンター 監督:ブライアン・シンガー 音楽:マイケル ケイメン 撮影:ニュートン・トーマス・シーゲル 脚本:デイヴィッド・ハンター 美術:ジョン・マイヤー 編集:スティーヴン・ローゼンブラム 、ゲウィン・ステット、ジョン・ライト 衣装(デザイン):ルイース・ミンゲンバック EP:アヴィ・アラド、スタン・リー、リチャード・ドナー 、トム・デサント 出演者:ヒュー・ジャックマン 、パトリック・スチュワート 、イアン・マッケ...... more

X-MENファイナルディシジョンがいよいよ9月9日に公開されます。その公開に先駆けての復習でレンタルしてきました。アメコミから誕生したX-MENシリーズ。アメコミは一度も見たことがないのですが、この映画を見るきっかけとなったのはスタートレック、ピカード艦長役のパトリック・スチュワート氏の出演でした。... more

コチラの「X-MEN」は、9/9に最新作の「X-MEN ファイナル・ディシジョン」が公開されるのに合わせて、9月にTVでの放映も予定されてるみたいですが、先走っちゃいました♪ 「ソードフィッシュ」でも共演していたヒュー・ジャックマンとハル・ベリーら多彩なキャスト陣の...... more

前知識ゼロで見たのがよかったのかも、私(笑)
<a href="http://www.doblog.com/weblog/myblog/6480/2289083#2289083">「エレクトラ」</a> レベルかな?と思っていたのが蓋をあけたら、エゴまるだしの人類、迫害されつつも共存しようとするミュータント、人類を抹殺しようとするミュータントという構図が意外と見せてくれたなーってのが素直な印象でした。
同じマーベルコミック原作だから、勢いで一気に観るしかないかなぁと思いつつ、いや一気に観たらきっとどれがどれやら収拾が付かなくなるぞ、と懸念している自分がいます。
本来の主人公サイクロップスの影が薄いのもなぁ・・・。