人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『エクソシスト3』(1990)

『エクソシスト3』(1990)_e0033570_09585419.jpg1990年春、米国東部ポトマック河畔に少年の首なし死体が上がった。
捜査に当たったキンダーマン警部(ジョージ・C・スコット)は15年前に起きた同じ手口の連続殺人事件――「乙女座殺人事件」を思い起こす。
しかしその犯人は既に処刑されていた。
続いて2人の神父が連続して殺害され、キンダーマンの不安は的中する。
しかも殺された神父の1人はキンダーマンの親友ダイアー神父(エド・フランダース)だった。
ダイアー神父の死体が発見された病院内を調べるキンダーマンは、精神科医から担当する患者の中に15年前から記憶を失い、回復してくると自分が「双子座殺人犯」だと名乗り出した男がいることを告げられる。
その男=患者X(ジェイソン・ミラー)を問い詰めるキンダーマンに対して男は自らを誰でもない、“レギオン(集団)”だと言う。
その“レギオン”の中には、15年前に自らの生命を賭けて少女から悪霊を追い払ったダミアン神父もいた――。

『エクソシスト2』の出来栄えに満足できなかった原作者のウィリアム・ピーター・ブラッティが、自らメガホンを取った『エクソシスト』の続編で、カラス神父役のジェイソン・ミラーが続投、キンダーマン警部は死去したリー・J・コップに代わってジョージ・C・スコットが演じている。
リンダ・ブレアの出演はないが、同時期に彼女はパロディ作品である『裸の十字架を持つ男/エクソシスト・フォーエバー』に出演している。

この作品では逆にメリン神父が無視され、死んだはずのダミアン・カラス神父が…という展開。
一作目のキンダーマン警部が再登場するが、演じている俳優が違うせいか、まるで別人。
いつからカラスが親友になったのだろう?
殺人犯だと思っていたくせに。
ストーリーはそれ以外に関連性がない。
一応『2』はなかったことになってるようだが、とりたてて悪魔が出るわけでもない猟奇殺人を扱った犯罪モノ。
というか、今風なら多重人格者のサイコホラー、サイコミステリーといったところ。
演出は怠く、凡作。

これが30年ほど前に見た時の感想メモ。
今回が再見だけど、淡々としてるし、殺人が超現実的状況で行われるものの、その謎の解明は曖昧だし、見ているのが辛かった。
一応は人を操ったり、他人に憑依出来るのが”悪魔の能力”という解釈で良いのだろうか。

カメラワークとか映像表現とか、結構評価されてるようなのだけれど、その良さが自分にはちっともわからなかった。
オープニングに申し訳程度に「チューブラー・ベルズ」のメロディが流れるものの、それがなかったら『エクソシスト』を見たなという気分にはならなかっただろうし。
ちなみにシリーズはまだ続いている。


by odin2099 | 2025-05-10 10:02 |  映画感想<ア行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』)


by Excalibur(エクスカリバー)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30