人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『宇宙戦艦ヤマト/復活篇』

先日<DC版>を見ているので、今回は<劇場公開版>を鑑賞。
何度も見ているので色々気になるところ、ありますなあ。

『宇宙戦艦ヤマト/復活篇』 _e0033570_64923.jpg古代は地球に帰還するまで、ブラックホールの接近も移民団のことも知らなかった?
ある種の世捨て人みたいになって、中央との接触を断ち僻地とかに隠遁してるようなイメージだったのかな?

でもブラックホール接近は宇宙規模の災厄。
軍艦だろうが民間船だろうが等しく警告はなされていたと思うのだが、古代はその警告も無視していたんだろうか?
同時に、雪が護衛艦隊の指揮を執ることも知らされていなかった?

ヤマトの窮地に信濃で特攻をかける大村副艦長。
『さらば宇宙戦艦ヤマト』で味を締めちゃったのか、自己犠牲、それも自爆や特攻なしで事態を解決したケースがないような?

テレサの特攻、スターシャの自爆、澪も自死に近いし、揚羽も沖田艦長も…。
もし『復活篇』が再開されたら、最後は明るく終わって欲しい。
そういやパート1の雪の行動(コスモクリーナーの起動)も自己犠牲だったな。

ブラックホールの接近。
地球の美しい自然、風景が映し出されるのだが、コスモクリーナーによって地球はそこまで再生されてたのか?
地上の動植物は全滅したと思っていたけれど。
そして最後の最後に出しゃばって、自分で波動砲を撃つ!と宣言する古代。
上条に任せられなかったのか?
それでも美雪を傍らに呼んで「一緒に撃ってくれ」とか女々しいことを言わなかったのは成長かな。

地球は一応ブラックホールに呑み込まれずに助かったんだろうけど、雪は行方不明のまんまだし、真帆は死んじゃうし…という具合に中途半端なハッピーエンドを迎えてしまう<公開版>。
<DC版>の方が好みだな、やっぱり。

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/11764802/
https://odin2099.exblog.jp/12032232/
https://odin2099.exblog.jp/12905208/
https://odin2099.exblog.jp/14795124/
https://odin2099.exblog.jp/20461594/
https://odin2099.exblog.jp/27611631/
https://odin2099.exblog.jp/29637191/
https://odin2099.exblog.jp/33565276/


by odin2099 | 2025-06-23 20:48 |  映画感想<ア行> | Trackback | Comments(0)

悪文礼賛


by Excalibur(エクスカリバー)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31