『ドラえもん/ぼく、桃太郎のなんなのさ』(1981)
2006年 07月 30日

夏休みの宿題で町の歴史を調べることにしたのび太は、ドラえもんに頼んでタイムカメラで過去の写真を撮ることにしたのですが、その中になんと桃太郎らしき人物の姿が・・・?! はたして桃太郎は実在したのかどうか、ジャイアン、スネ夫、しずかを連れ立ってタイムマシンで過去の世界へ――というお話です。
実は原作にはしずかやジャイアン、スネ夫は登場しないで、その代わりといってはなんですが『バケルくん』との競演作となっているそう。いや、『バケルくん』好きだったんですが、こんなエピソードがあったのは覚えていないですね。
正味50分ほどの作品ですが、なかなか上手くまとまっております。というか、劇場版『ドラえもん』もいつも1時間半クラスの長編作品を作るのではなく、たまにはこれぐらいの長さでも充分なんじゃないでしょうかね。あ、でもそうなるとやっぱり別の作品を柱に持ってきて、『ドラえもん』はオマケ扱いということになるので、興行的には難しいのかな。


評価 ★★★☆☆ 夏休みの社会科の宿題。 のび太は、道具を使って「この町の歴史」を調べていた。 道具から出てきた600年前の写真には、「桃太郎」が写っていてビックリ! さらに、同じ日に偶然知り合ったオ... more

映画ぼく桃太郎のなんなのさ/ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状! PCBE-51159 『のび太の宇宙開拓史』に続き、劇場用短編映画の『ぼく、桃太郎のなんなのさ』を借りてきました。DVDには年代がずっと進み97年公開のドラえもんズの短編映画が収録されています。私、ドラえもんズっていまいちよく分かっていないのですが・・・(^^;。桃太郎の方はテレビでも何回か見た記憶が・・・。改めてみると、うまくドラえもんの世界観と桃太郎の話がミックスされ、さらにオチもあり、今見てもなかなか面白かったです。 ...... more

それにこちらはTVシリーズ開始前なので、キャスティングやデザインもちょっと違ったものになってます。
後のTVシリーズ版も、劇場用新作が作られていますね。