「時間は夢を裏切らない・・・」
2006年 10月 19日
その後、かなり大騒ぎになっているようだが、ことのあらましはこうだ。
槇原敬之が作詞・作曲したCHEMISTRYの新曲「約束の場所」のサビに、こんなフレーズがある。
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
これが松本零士の作品『銀河鉄道999』に出てくる「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」というフレーズの盗作だ、というわけだ。
ただ気になるのは、槇原敬之サイドの発言がコロコロ変わっているらしいこと。
最初は「知らない」だったものが、次第に「どこかで聞いたものが記憶にすり込まれたのかも」となり、次いで「記憶上のものを使用したかもしれない」という表現になったものの、今度は「読んだことすらない」し、「自分の言葉で作ったもの」であり、「そこまで盗作呼ばわりされたら、“銀河鉄道”というタイトル自体、先人が作った言葉ではないのかと言いたくなる」とまるで逆ギレ状態。

ただそれは、れっきとした『銀河鉄道999/エターナル・ファンタジー』の主題歌。

漫画家の松本零士の代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして、歌手の槇原敬之に抗議しているらしい。 問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオCHEMISTRY」が今月4日に発売した新曲「約束の場所」。 スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、オリコンチャート4位に入るなどヒット中。 松本零士が「盗作」と断じているのは、 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」 というサビの部分。... more


剛くんの写真集を買いにいきます。 KinKi Kidsの新曲の予約もせねば! 今朝のワイドショーで松本零士先生が、槙原敬之さんの作ったCHEMISTRYの 新曲が盗作だと怒っていると言う話題がありました。 昔からの999ファンで今も読んでいる人にはお馴染のフレーズなんで CMとかでサビの部分を耳にした方は「おや?」って思っていたと 思います。 あの歌を聴いたら今でも松本ファンの人達は、作詞は松本先生だと勘違いするほど まんまなんですよ。 アマゾンの曲のコメントにも書いている方がいたし。 剛くんの写...... more


ちょっとひねって ハーロックとカップリングのダイジェスト版を載せて。 Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン キャプテンハーロック&銀河鉄道999ブレーンバスターズ 関連商品 松本零士の世界 マジンガーZ&ゲッターロボ 松本零士画集―星の海、美の遺伝子 魔女っ子メグちゃ..... more

昨日のワイドショーでも、よくあるフレーズ(愛だ、恋だ、悲しい・・・とか・・・)なら似ても仕方ないけど、松本氏独自のフレーズであまりにも似ていたら、それは槇原サイドが少しでもおれるべき・・・と・・・。
どちらにとっても気持ち悪いでしょうし、歌っているケミストリー自身だって決していい気持ちはしないでしょうから、早期の決着を望みます。

たしかにケミストリーの二人は困惑してるでしょうね。
でもニュースで取り上げられてそのCDはものすごく
宣伝になってたりなんかするから微妙な立ち位置で。
言葉の入れ替えだけで盗作になったら
そんなんまねるつもりはなくても
似たような歌はいくらでもできるんとちゃうかっていうコメントを
書いてしまったんですが、
・・・ライフワークとなるとモノつくりの人間のこだわりとして
やっぱり許せないもんがあるんでしょうね。
・・・で、そうなんですよ~昔好きだったから
影響うけちゃって・・・それににた言葉になっちゃって。
・・・ダメ?今更そういうゴマスリって。
でも曖昧なコメントを繰り返しているというのがどうも・・・。
松本センセ側は、謝れば許すというスタンスだったようですが、ここまでこじれてしまうとなかなか収拾はつかないかもしれませんねぇ。
件の曲、今日ちょこっと聴きました。
前後の歌詞がよくわからないので、このフレーズが必然なのかどうかの判断は付きかねましたけれど、これだと「おっ、999の主題歌か?」と思われても仕方ないかも・・・(苦笑)。

思うに、当初の「知らなかった」・・・けど、「言われてみれば・・・」というマッキー発言が彼の本心じゃないですかね。それがイキナリ強気に出ちゃったのは、意外に多かったマッキー擁護派の力が追い風になったとか?(笑)
とはいえ、オリジナルに酷似したものを発表された松本先生が面白くないという気持ちもわかるワケで、そこんところに一応の歩み寄りを見せる姿勢があって然るべき、というか大人の対応じゃないのかな。
まあ、どちらもモノ作りをする方ですから、そのこだわりってのも一筋縄じゃいかんのでしょうけど。
「これは自分の作った歌のパクリだ!」
とでも発言すれば、さらに泥沼状態に・・・?(苦笑)
ちなみにこの騒動で、CDの売上は伸びたんでしょうかね。
まぁ早いうちに、スッキリした形での解決を望みたいですね。