人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『百獣戦隊ガオレンジャー/火の山、吼える』(2001)

『百獣戦隊ガオレンジャー/火の山、吼える』(2001)_e0033570_22354352.jpg<東映まんがまつり>が<東映アニメフェア>に刷新された際に、実写ヒーロー作品は除外されてしまいました。一時は<東映スーパーヒーローフェア>という枠も出来ましたけれど、結局は定着するに至らず、本作がスーパー戦隊シリーズとしては久々の劇場用作品。併映が『仮面ライダーアギト/PROJECT G4』ということで、日曜朝の気分をそのまんま映画館へ持ち込んだのが功を奏したのか、以降この組み合わせで6年連続して新作が作られ続けています。おそらく来年もやることでしょう。

物語は、別次元へと飛ばされたガオレンジャーたちが、やはりそこでも暴虐の限りを尽くしていたオルグに対し、レジスタンスを助けて戦いを挑むというスケールアップを図った番外編になっていて、新しいパワーアニマルが登場したり、主題歌を出演者が歌うヴァージョンに差し替えたりと、「東映創立50周年記念作品」にして「スーパー戦隊25周年記念」に相応しいお祭り要素が満載の内容になっています。
逆に色々な要素を詰め込みすぎて消化不良をおこしている部分もないではないですが、終始子供の視線を失わない作りは充分評価に値すると思います。

『百獣戦隊ガオレンジャー/火の山、吼える』(2001)_e0033570_223697.jpgゲスト主役は大沢樹生と佐藤康恵の二人で、これは映画ならではの豪華なキャスティングということになるでしょうが、その一方でこの作品をステップに金子昇や玉山鉄二、或いは監督としても活躍している堀江慶ら新たなスターも誕生しています。
by odin2099 | 2006-11-27 22:36 |  映画感想<ハ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31