人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ローレライ』(2005)

『ローレライ』(2005)_e0033570_0234735.jpgこの春公開の新作映画、DVDが発売されたので購入。
もちろん(?)奮発して<通常版>ではなく<プレミアム・エディション>を買おうと思って探したんだけど・・・発売日当日だっつーのに、ビッグカメラで売り切れ店続出?! 
3店舗めでようやく1枚残っていたのをGETしたんだけど、やっぱり話題作の限定版は発売前日じゃないとダメなのかなぁ~。
同じ福井晴敏原作の『亡国のイージス』が今はヒットしているから、その相乗効果もあったのかもしれないけど。

で、凄いのがそのオマケ。
本編DISCに特典DISCが2枚(通常版は1枚だけ)付くのはともかく、さらに”おまけUMD”なるものも付いてくる。あのPSPで再生するソフトだ。
『ローレライ』(2005)_e0033570_024090.jpgしかも”おまけ”といいつつ、本編とさらに特典とゲームまで収録されているという立派に独立した一本のソフトなのだ! つまり実質的には4枚組ってわけ。

でもねぇ・・・PSP持ってないんだなぁ(苦笑)。今のところ買う予定もないし、さてどうしよう?

 × × × 

以下「しねま宝島」より転載
第二次大戦末期の戦争秘話。
日本でもとうとうこういった作品が作られるようになったか、というハリウッド・テイストの娯楽大作。
大げさ過ぎるくらいに鳴り捲る音楽もハリウッド・テイスト(もっと言えばハンス・ジマー調)だし、暗く重たい題材を必要以上に深刻に描いていない点もハリウッド・テイスト。展開も燃えるし、役所広司も柳葉敏郎も格好良い。
『ローレライ』(2005)_e0033570_2249811.jpgしかし一つ一つのシーンや台詞は良いのだが、全体的には薄味というか大味なのもハリウッド・テイストといっても良いだろう。ラストもあっさりとしたもので、せっかくの燃える展開なのに、それが持続しないのが欠点である。

ただ最初に述べたように、日本でもこういうタイプの作品が誕生したことは素直に歓迎したい。
アニメーション作品の風味を実写映画に持ち込んだことに批判の声もあろうが、ハリウッドに対抗して世界マーケットで勝負する上では立派な武器となろう。そういう面からも、この作品を全面的に支持したい。

Tracked from xina-shinのぷち.. at 2005-11-29 22:13
タイトル : 「ローレライ」試写会にて
3月6日日曜日に北日本新聞サービスセンター 映画の集い 『ローレライ』試写会が開かれ、抽選に当たったので独りで淋しくいってきました。北日本新聞とは富山県で発行されている地方新聞です。富山県、て日本の真ん中あたりなのに何故北日本なのかは不明・・・上映前には『交渉人 真下正義』の予告編が流されました。本家『踊る・・・』よりも面白そうな感じが漂います。さて本題の『ローレライ』製作は『踊る大捜査線』の「亀山 千広 」。監督は『ガメラ 』シリーズの「樋口 真嗣 」。原作は『亡国のイージス 』の「福井 晴敏」。第...... more
Tracked from 京の昼寝~♪ at 2006-08-17 21:58
タイトル : 『ローレライ』
 乗員70名 祖国を守るため、彼女を守るしかなかった・・・。  全長110mの艦内で、彼らが描き出した未来とは。 ■監督 樋口真嗣 ■原作 福井晴敏(『終戦のローレライ』) ■脚本 鈴木智 ■キャスト 役所広司、妻夫木聡、柳葉敏郎、香椎由宇、堤 真一、石黒 賢、佐藤隆太、ピエール瀧 1945年8月6日、広島に投下された原子爆弾が大戦の終局を告げようとしていた。 海軍軍令部の浅倉大佐(堤 真一)は、さらなる原爆投下を阻止すべく、最後の作戦を実行に移す。 切り札はドイツ軍から接収した戦利潜水艦・伊50...... more
Tracked from ヒューマン=ブラック・ボ.. at 2006-08-18 20:38
タイトル : 映画のご紹介(69) ローレライ
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(69) ローレライ ローレライを観た。 以前、亡国のイージスの映画評を書いたときに、たくさんの方から「ローレライの方が良かった」というコメントをいただき、ずっと気になっていたが、ようやく...... more
Tracked from 猫姫じゃ at 2006-08-21 19:59
タイトル : ローレライ 今年の174本目
ローレライ   はまりますた。 この手の映画、大好きです。   この映画のこと、どんな映画なのか、全く知らずに見ました。 トレーラー、ちょっと見ただけ。 他の方のブログも、読んでいませんでした。   何で、この時期に、戦争映画??   そ....... more
Tracked from パウラ最高 〜おかえりな.. at 2006-08-23 02:59
タイトル : パウラ最高のブロク紹介(エヴァ&ローレライ)
    Immortality   〜永遠なるもの〜   パウラ・アツコ・エブナー  鋼鉄の魔女にして救国の聖少女  日本の守護女神にして純愛の戦乙女  君は永遠の存在で、  史上最高のヒロインだ  パウラーでカシイストでアヤナミストの  私(パウラ最高、再...... more
Tracked from Yuhiの読書日記+α at 2007-09-01 21:17
タイトル : ローレライ
 福井晴敏氏原作の「終戦のローレライ」を映画化したもので、役所広司、妻夫木聡他出演の話題作というので、一度観てみたいなーと思っていました。 原作がかなり好評だったという話を聞いたので、とても期待していたのですが、映画の方はビミョーでした。  第二次世界大戦終盤の潜水艦を舞台にした作品ですが、CGやセットはかなり安っぽくて、本当に映画なの!?と驚くほどのものです。邦画は、予算の都合上、そんなにCG等にお金はかけられないので仕方ないのだと理解はしていますが、ハリウッド映画を見慣れた目からすると、かなり低...... more
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2007-10-22 23:03
タイトル : 「ローレライ」 福井晴敏氏の小説は映画化には向かないのでは?
福井晴敏さん原作の小説は、映画には向かないんじゃないかと最近思います。 この二三... more
Tracked from 映画鑑賞★日記・・・ at 2007-12-31 22:31
タイトル : ローレライ
2005/03/05年公開製作国:日本監督:樋口真嗣原作:福井晴敏『終戦のローレライ』(講談社刊)出演:役所広司、妻夫木聡、柳葉敏郎、香椎由宇、石黒賢、堤真一 ローレライと聞くと、松本零士を思い出す〜。... more
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2008-01-03 10:53
タイトル : ローレライ
 コチラの「ローレライ」は、ミステリー作家の福井晴敏さんのベストセラー小説「終戦のローレライ」を映画化した第二次世界大戦を背景に描く潜水艦アクション・エンターテインメント映画です。  正確に言うと、同じ企画?からスタートして、小説と映画という媒体に分か....... more
Commented by jamsession123go at 2006-08-18 20:40 x
こんにちは、jamsession123goです。
ブログにTBありがとうございました。
この映画で、香椎由宇を初めて知りましたが、なかなか面白い役者ですね。
こちらからもTBさせていただきました。
Commented by odin2099 at 2006-08-19 07:15
>jamsession123go様

ありがとうございました。
香椎由宇は役柄のせいもあるのでしょうか、かなり生硬な印象でしたが、
他の作品ではなかなかの弾けっぷりを見せているようですね。
今後どうなっていくのか、ちょっと注目したいなと思っています。
by odin2099 | 2005-08-19 21:33 |  映画感想<ラ行> | Trackback(9) | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31