人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ストレス・バスターズ/究極のリラクゼーション・クラシック』

『ストレス』を聴いてストレスが溜まった人にはコレ!
――ということでセットで売ってます(ウソウソ、単品発売です)。
しかしレコード会社としては両方買って欲しいところでしょう。『ストレス』を聴いてから『ストレス・バスターズ』を聴くも良し、こちらの『ストレス・バスターズ』を聴いてから『ストレス』を聴くも良し。というか、そのままだと永久ループにはまりそうですが。

『ストレス・バスターズ/究極のリラクゼーション・クラシック』_e0033570_2115218.jpg先ず一曲目は「パッヘルベルのカノン」、なんと奥村愛の演奏版です
以下、フォーレ「ピエ・イエス~レクイエムより」、バッハ「G線上のアリア」、マスカーニ「≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫間奏曲」、サティ「ジムノペディ 第1番」、モーツァルト「クラリネット協奏曲:第2楽章より」、マーラー「アダ-ジェット」、ドビュッシー「月の光」、オッフェンバック「ジャクリーヌの涙」、グリーグ「ソルヴェイグの歌」、そしてファオーレの「アニュス・デイ~レクイエムより」の全11曲。
ヴァイオリンの奥村愛以外にもピアノの三浦友理枝、チェロの遠藤真理などの演奏も収められています。

しかし『ストレス』に比べると、なんだか物足りない内容ですなぁ。やっぱり刺激がなくっちゃダメってことかな。
Commented by Brian at 2008-03-27 21:45 x
ストレス、バスターしてもらいたいぞ~。(笑)

ま、ストレス解消は好きなことをすることが一番なのかな?
Commented by odin2099 at 2008-03-27 22:41
>Brianさん

お疲れ様です♪
「癒し系」のCDは沢山出てますので、その点こちらは今ひとつ特徴がないですねぇ。
やっぱり『ストレス』の方が、CDとしては面白いです。

しかし、色々理屈をつけないと、クラシックって聴きづらいのかなぁ・・・?
by odin2099 | 2008-03-27 21:16 | 音楽 | Trackback | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31