人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事』(2008)

<春の仮面ライダー祭>と題して春休みとゴールデン・ウィークの谷間に公開されているこの映画、元々はビデオ用に作られたもの。<スーパー戦隊>シリーズは毎春に現役戦隊と前年度の戦隊との共演Vシネマが製作されている(たまに変則的なメンバーになることもある)が、<仮面ライダー>でも同様な作品が出来ないかという要請で生まれたのだが、<戦隊>に比べると<ライダー>は製作のスケジュールがタイトでこれまではなかなか実現しなかったのだそうだ。
今回やっと実現の運びとなったのだが、その分ファンからの期待値も高く、その声援に後押しされるように劇場公開が決定したという次第。少ない上映館数ながら反響も上々で、既に夏場の<戦隊>&<ライダー>の二本立て興行は定着しているけれど、これからは春興行も定着するのかも。

『仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事』(2008)_e0033570_2233136.jpg物語はTVシリーズ最終回の後日談。
・・・ということだそうだが、TVは観ていなかったので良くわからないものの、ストレートな続編と言うよりもやはり番外編と受け止める方が自然かなぁ。物語上の主人公も、電王でもキバでもなく鈴木というドジな新米刑事で、彼の成長が柱になっている。
というか、ぶっちゃけ”電王とキバの夢の共演!”的な楽しみは殆どない。クライマックスこそダブルライダーキック(!)で決めるものの、この二人のライダーがお互いにどう認識しているのかも不明。何となく成り行きで共闘しているだけの印象なのが勿体無い。
Wライダーの共演ありき、ならもっとストーリーを進める上で徹底的に絡ませないとつまらないし、逆に物語ありき、ならキバの存在は邪魔。個性豊かな電王のレギュラー・キャラクターを思いっきり遊ばせた方が作品自体も弾けたように思えるのだが、これは両作品を知らない門外漢の発言かな。兎に角ひとつだけ明らかなのは、作品中で最強なのはコハナちゃんだということ。ちっちゃい身体で頑張ってるね、彼女。
エンディングには夏公開の劇場版『仮面ライダーキバ』の予告が付いて終るのだが、このムードを引き摺るわけでもないだろう。

それにしてもこういう作品を観てしまうと、本格的に歴代ライダー共演の作品を観てみたくなってしまう。
<ウルトラ>シリーズではTVと映画の『ウルトラマンメビウス』でオリジナルの役者を集めてみせたし、今秋公開の『大決戦!超ウルトラ8兄弟』でも歴代ヒーロー役者の共演を謳っているが、<ライダー>もそれに負けないくらい伝統あるシリーズ。勿論全員集合は叶わぬ夢だが、時代を超え、作品の枠を越え、集められるだけは集めてくれないものかなぁ。
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2008-04-27 06:54
タイトル : 「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」 ..
夏の仮面ライダーの劇場版は定番行事となってきましたが、春の劇場版は平成ライダーで... more
Tracked from たいむのひとりごと at 2008-04-27 09:18
タイトル : 劇場版 「仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デ..
観ようと思っていた映画の公開が目白押しにも関わらず、早くも見てしまった劇場版「電王&キバ」(^^; 土日には行きたくないし、正規料金までは出したくないと思ったらこうなった。(=レディスデイ)その年の「... more
Tracked from シネマをぶった斬りっ!! at 2008-04-27 15:04
タイトル : 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(評価..
【監督】金田治 【出演】佐藤健/中村優一/瀬戸康史/秋山莉奈/松本若菜/松本環季/村井良大/武田航平/小池里奈/武智健二/森本亮治石丸謙二郎 【公開日】2008/4.12 【製作】日本 【ストーリー】 銀...... more
Tracked from Ondul Blog v.. at 2008-05-02 08:07
タイトル : いいじゃん!いいじゃん!ポリスメン!?
仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 感想俺たち、参上!!!キバって観にいってまいりましたwwwさーすーが、靖子にゃん!!!靖子大先生!!!もう俺、大満足です!!参りました!!昇天寸前です!!!本当に文句なしに楽しかった!!!もう一度観にいっていい....... more
Tracked from MAGI☆の日記 at 2008-05-03 11:27
タイトル : 仮面ライダー電王&キバクライマックス刑事
『仮面ライダー電王&キバクライマックス刑事』の映画の前売り券を買ったこともあって早速見てきました。朝早くから録画してたあまつきの記事を書いて、そのまま出かけました(笑)無事、初回を中央で見ることができましたが、比較的大きなお友達が多かったです。っていうか...... more
Tracked from ☆彡あっつんDiary☆彡 at 2008-05-03 14:22
タイトル : 「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デ..
||<#FFFFFF' style='font-size:17pt;width:560px;color:#D50035;font-family:"cursive'``「劇場版 仮面ライダー電王&キバ|| ||<#FFFFFF' style='font-size:17pt;width:560px;color:#D50035;font-family:"cursive'``       クライマックス刑事(デ...... more
Tracked from よろずな独り言 at 2008-05-03 20:31
タイトル : 仮面ライダー電王&キバ(ネタバレ有)
 まずは侑斗風に一言。「最初に言っておく。キバの出番はかーなーり少ない!」(笑)... more
Tracked from お萌えば遠くに来たもんだ! at 2008-05-04 07:55
タイトル : 劇場版『仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事』
観てきました! <新宿バルト9> 監督:金田治 アクション監督:宮崎剛 竹田道弘 原作:石ノ森章太郎 脚本:小林靖子 特撮監督:佛田洋 キバって行こうぜ!! 今度は刑事で、俺、参上。 イマジンとファンガイアが手を組んで、オーナーから予備のパスを盗み出した。良太郎とモモタロス達は、デンライナー署を立ち上げ、犯人逮捕に乗り出す! 楽しかった! 放送終了を惜しむファンには、堪らないラストプレゼントでした。 ストーリーは無いも同然。キャラクターのノリを楽しむ作品。 最後にホロリもあ...... more
Tracked from 日々のつぶやき at 2008-05-07 14:58
タイトル : 【劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事】
監督:金田治 出演:佐藤健、中村優一、瀬戸康史、秋山莉奈、松本若菜、松元環季、石丸謙二郎 「デンライナーのオーナーからパスが盗まれた。急遽デンライナー署を立ち上げ、警視庁から来た鈴木刑事とともに捜査を開始することになった。 良太郎たちは聞き込み途中... more
Tracked from ダディャーナザン!ナズェ.. at 2008-05-09 01:15
タイトル : 【2008-87】劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライ..
人気ブログランキングの順位は? 辞令 デンライナー署 刑事課を命ず キバって行こうぜ!! 今度は刑事で、俺、参上。 ... more
Tracked from Brianの独り言 at 2008-06-08 15:35
タイトル : 仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事
『仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事』観てきました。 久々のデンライナー... more
Commented by Brian at 2008-04-26 06:47
「電王」、「キバ」のテレビ放映を見てるものとしては、この作品を見たいのですが、まだ地元では上映してません。
GW明けになるもようです。
「電王」チームの復活は嬉しいです。
時空を越えるデンライナーと現在と22年前をリンクさせてる「キバ」の物語ならではの競演かな?(笑)
今回の「キバ」はおまけ扱いでも全然構わないですね。
モモタロスとウラタロスとキンタロスとリュウタロス、そしてデネブの楽しさが堪りません。
歴代「仮面ライダー」勢揃いは本当に見たいですね~。
先日、「ダブルライダー」と「V3」をDVDで見たときは、感動しましたよ。
Commented by odin2099 at 2008-04-26 08:45
この映画でも「22年前」は(些か唐突ではありましたが)キーワードになってます。
そこでも両シリーズをリンクさせたかったんでしょうね。

撮影はTV版最終回の直後からスタートしていたそうなので、スタッフ・キャスト共にこの作品が本当の意味での最終回ということになるんでしょう。
これが<スーパー戦隊>のVシネマみたいに、終ってから半年ぐらい経ってからだとまた雰囲気変ってくるんでしょうけれどもね。

『仮面ライダーSPIRITS』をそのまま映像化して欲しいとは思いませんが(アニメならありかも知れないけれど、イメージの点で難しそうだし)、『アギト』の藤岡弘、『THE FIRST』の宮内洋みたいな形ではなく、そのまんま本郷猛や風見志郎で出るのを一回くらいやって欲しいと思います。
『メビウス』での歴代ウルトラマンの客演を見るまでは、そういうの反対だったんですけどね、イメージ崩れると思ってたから(苦笑)。
でも皆さん、流石でした。ヒーローは不滅です。
Commented by メビウス at 2008-04-27 15:10
エクスカリバーさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

自分はストーリー云々よりも『楽しさ』重視でしたね♪合間合間に色々な小ネタが散りばめてあり、子供たちとまじって笑っていたかもしれない・・(^▽^;)
キバはホントオマケみたいな感じでしたけど、こういうライダー同士の共演って平成ライダーにはあり得なかったので、そこは嬉しかったですね♪
Commented by odin2099 at 2008-04-27 15:15
>メビウスさん

いらっしゃいませ~。
Wライダーの共演、凄く嬉しいんですけれど、だからこそもっと”共闘”の部分を盛り上げて欲しかったなぁ、と思っているのです。
出番はあれくらいでもいいんですけど(苦笑)、最後は握手して別れる、とか。

そういえば鈴木刑事のお父さんも先輩ライダーでしたね。
これもある意味でライダーの共演?
Commented by Brian at 2008-06-08 21:54
TBありがとうございます。
ようやく観れました。(笑)
リュウタロスにお弁当を渡す、お姉ちゃんの優しさも堪んなかったですね。(爆)
やっぱりナオミちゃんのコーヒーは人間には無理なのでしょうか・・・。
声優の皆様が楽しい作品にしてくれてると思う「電王」。
これがラスト作品なのでしょうね。
これは、これで独立した作品として観れますね。
この後も平成ライダーの競演はあるのでしょうかね?
「ウルトラ8兄弟」のポスター、今日初めて見ました。
これも要チェックかな?
Commented by odin2099 at 2008-06-09 21:12
DVDの発売告知もなされていますが、ひとまず劇場で観られて良かったですね。
しかし『電王』はまだまだ終らない?!
7/20、27、8/3の3回に亘って『キバ』の放送の際に、それぞれ1分間の短編『モモタロスのまっかっか城の王』がおまけに付き、完結編となる第4話は2分間にボリュームアップ(?)、8/9公開の『ゴーオンジャー』&『キバ』の劇場版のオマケとして上映されるそうで。
なんか凄いことになってますねー、『電王』って。

昭和ライダーとの共演となると難しいでしょうが、平成ライダーだけの共演ならば何とかなるかも知れませんね。
可能な限りオリジナル・キャストを揃えて、派手にお祭り企画をやってくれないもんでしょうかね。再来年の10周年に合せてでも。
まぁクウガは無理かな。でもファイズなんかだと喜んで出てくれそうだけど(笑)。

『ウルトラ8兄弟』は、マジで今年一番の期待作です!
by odin2099 | 2008-04-25 22:34 |  映画感想<カ行> | Trackback(11) | Comments(6)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー