人気ブログランキング | 話題のタグを見る

掛川城(その2)の前に。。。

番外編で掛川駅をご紹介。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_2022141.jpg
なかなか良い感じの建物です。風情があります。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_20221926.jpg
天浜線の掛川駅が隣接しています。
これまた趣きのある駅舎ですな。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_20224261.jpg
しかし新幹線の停車駅としてはどうなのかと思っていたのですが・・・。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_2023226.jpg
駅の南側はこの通り。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_20231052.jpg
小さな駅ですが、北と南でガラっと雰囲気変わっていて面白いです。
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_20232253.jpg

新幹線のホームからは、辛うじて掛川城の天守閣が・・・!
掛川城(その2)の前に。。。_e0033570_20234517.jpg

写真真ん中にちょこっと顔を覗かせております。肉眼だともう少し大きく見えるんですけどね。
Tracked from みゆみゆの徒然日記 at 2008-08-12 20:47
タイトル : 天浜線
 今日は所用で県西部まで出かけました。行きは同じ静岡県内とはいえかなり距離があるし荷物も着物と楽器があるとかなりすごいことになるので新幹線を使い、所定のJRの駅まで・・・。帰りは全国でも3本指に入るような花火大会が行われるのでかなり混雑するということで、別経路で掛川駅まで行くことに。  天竜浜名湖鉄道という1時間に1本、1両の運行という超がつくローカル鉄道?!に乗りました。今日お世話してくださった方には「わざわざ来ていただいたのに、観光なしですみません。」と気を遣ってくださいましたが、ほんの20分く...... more
Commented by みゆみゆ at 2008-08-12 22:16
北口の建物のが素敵ですね(^^)南口はこんな感じなんですね。

天浜線は他の駅ほとんどが無人駅でのどかでしたよ。
駅だけでなく、景色ものどかでした。
Commented by odin2099 at 2008-08-12 22:30
駅の周囲も、北と南でちょっと違ってました。
もっとも駅の中も何にもないんですよね、地元の方には悪いけど(苦笑)。
新幹線の停車駅だから、もうちょっと売店やら飲食店やらがあるのかと思いきや、何にもない。
立ち食い蕎麦屋もファストフードも喫茶店もなく、確か近くにコンビニがあるだけだったかなぁ。
お城の近くまで行くと、ポツリポツリと土産物屋があったけど。

天浜線も、如何にもローカル線っぽい雰囲気ですね。乗ってみたいなぁ。
by odin2099 | 2008-08-12 20:32 | 史跡 | Trackback(1) | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur