人気ブログランキング | 話題のタグを見る

掛川城(その2)

掛川城(その2)_e0033570_9225132.jpg
訪れたのが、もう一ヵ月半ぐらい前のことになってしまいました・・・。
「夏」が本格的に終る前に(苦笑)、残っていた掛川城の写真から何枚かご紹介。
掛川城(その2)_e0033570_9214856.jpg
こちらは「二の丸御殿」。国の重要文化財に指定されています。
天守閣が残っていたり、復元されたりするケースは珍しくありませんが、御殿がそのまま残ってるのは貴重でしょうね。
他には二条城とか、数箇所しかないはずです。
殿様は天守閣に住んでいる、と思ってる人は結構いるようですが(かくいう自分も、ちっちゃい頃にはそう思ってました・・・)、実際にはこの御殿に住んでいます。
自宅兼事務所というか、首相公邸みたいなもんですかねー、ホワイトハウスとか。
掛川城(その2)_e0033570_92610100.jpg
天守閣への階段は、かなり急です。
外敵を防ぐには良いですが、お城勤めの人も辛かったろうなぁ(苦笑)。
掛川城(その2)_e0033570_93831.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9381446.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9291014.jpg
天守閣内部の階段は、更に急です。
しかも狭い!
ご高齢の方や、体調の優れない方にはちょっと厳しいでしょうね。
それに滑りやすい。
子供は走っちゃダメ!
掛川城(その2)_e0033570_930933.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9302754.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9304594.jpg
結構怖そうでしょ?
掛川城(その2)_e0033570_9433940.jpg
怖いといえば、天守閣の内部にはこんなものが・・・!
掛川城(その2)_e0033570_9364257.jpg
これ、大河ドラマ『巧妙が辻』で使われた小道具だそうで、姉川の合戦で織田信長・徳川家康連合軍に敗れた浅井久政・長政父子と朝倉義景のしゃれこうべ。
首を刎ねた信長は、その髑髏で杯を作り、それで家臣に酒を振舞ったのだとか。
・・・おぇ~。
掛川城(その2)_e0033570_9404454.jpg
天守閣の望楼部からの眺めはこんな感じでした。
掛川城(その2)_e0033570_941395.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9413615.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9511036.jpg
掛川城(その2)_e0033570_95482.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9552524.jpg
掛川城(その2)_e0033570_9553740.jpg
やっぱり良いもんですねー、お城って。
掛川城(その2)_e0033570_9591984.jpg

Commented by みゆみゆ at 2008-09-06 21:14 x
その2はいつかな~と思っておりました(笑)
4年くらい前に行きましたけれど、天守閣の階段のこと思い出しました。高いところというか・・・こういう急な階段苦手なんで(苦笑)
でもその分眺めはよかったです。

Commented by odin2099 at 2008-09-06 23:09
お待たせしました~♪

いや、写真一杯撮ってきちゃったので、どれを選ぶかで迷ってました。
「その3」もやってやれなくはないんですが(苦笑)、とりあえずこれにて終了。
ただ、更なる「番外編」はやるかも・・・?
by odin2099 | 2008-09-06 10:00 | 史跡 | Trackback | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30