人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『レッドクリフ Part I』(2008)

『レッドクリフ Part I』(2008)_e0033570_2173141.jpg「レッドクリフ」とカタカナで書かれるとピンとこないが、漢字で書けば「赤壁」。『三国志』中でおそらく最も有名であろう「赤壁の戦い」を、中国のみならず、アメリカ、韓国、台湾、それに日本の合作で、ジョン・ウー監督が映画化した超大作。
『グラディエーター』や『トロイ』、『キング・アーサー』、『アレキサンダー』、『キングダム・オブ・ヘブン』ら神話、伝説、伝承を元にした作品や、フィクションではあるものの『ロード・オブ・ザ・リング』などのエピック・ファンタジーが次々と作られヒットしたこと、それに『グリーン・デスティニー』や『HERO』、『LOVERS』などで古装片がハリウッドで認知されたこと等々が重なって持ち上がった企画だろうけれども、アジアの物語がアメリカのバックアップを仰いだとはいえ、アジアで映画化されたということは好し。
アクションだけでなく、人と人との駆け引きの妙なども描かれ、思っていたよりも幅の広い作品になっていた。

キャストは周瑜にトニー・レオン、孔明に金城武、曹操にチャン・フォンイー、孫権にチャン・チャン、孫尚香にヴィッキー・チャオ、趙雲にフー・ジュン、小喬にリン・チーリン、劉備にユウ・ヨン、関羽にバーサンジャブ、張飛にザン・ジンシェン、そして甘興に中村獅童といった顔触れで、中国のみならず、台湾、香港、モンゴル、それに日本とアジア横断的な人選がなされている。
企画が持ち上がった時は劉備にチョウ・ユンファ、周瑜にジェット・リー、孔明がトニー・レオン、大喬小喬姉妹にコン・リーとチャン・ツィイーなどという声が挙がり、「ホンマに実現するんかいな?」と思いつつもワクワクしたし、それ以後も周瑜にアンディ・ラウ、曹操には渡辺謙といった名前が取り沙汰されたりしていたけれど、その頃に比べれば随分と小粒だなぁと感じるし、日本では(諸外国でも?)知られていない役者が多いのはどうかなぁと思わないでもないものの、イメージ的には決して悪くはない。ただ、誰が誰やらわかりづらいのは難。その点、今回は吹替版で観たのは正解だったかも。

『レッドクリフ Part I』(2008)_e0033570_2175096.jpg物語は「長坂の戦い」で劉備軍が曹操軍に敗れるところから始まり、孔明が呉に赴き孫権と周瑜を説いて同盟を成立させ、今まさに「赤壁の戦い」の幕が切って落とされる――というところまででオシマイ。
・・・というわけで「騙された」と思った人もいるだろう。

映画冒頭に「二部作で描く」とテロップは出るものの、大半の観客はそんなものを気にしてないし、最後には「次回へ続く」と出て終わり。
エンドロールの後にはご丁寧に「Part II」の予告編まで付くサービスぶり(わざわざ字幕でも「予告編が流れるから席を立つな」と教えてくれるけど、こりゃ親切というよりお節介だ)。テーブルの上に料理が並べられ、さぁ食べようと思ったところでお預けを喰らったわけだから、怒る人がいるのも当然だ。

自分のように、製作中に長くなり過ぎたから途中でぶった切って前後編にした、という経緯をかなり以前から知っていたならいいけれど、ポスターやチラシに「Part I」の文字はない(パンフにはちゃんと印刷されている)。
『ロード・オブ・ザ・リング』の時も「次回に続く」と出て批難されたけれど、それと同じテツを今回も踏んでいる。色々と営業戦略上の理由だとかあるのだろうけれど、もっと観客の方を向いて仕事をして欲しいものである。
幸い、『ロード・オブ・ザ・リング』と違って続編を一年も待つことはなく、あと半年の我慢だ。

というわけでとりあえず”後編”を観るまでは評価は保留。
さて、”後編”はどこまで描くのやら。曹操の撤退で終るのか、それとも周瑜の死で終るのか、それともそれとも劉備と孫尚香の結婚で終るのか?! 来年4月を楽しみに待ちたい。
で、その後はこのキャストを踏襲して「赤壁」の前後も映画化して欲しいのだけれども、無理だろうか?
Tracked from Yuhiの読書日記+α at 2008-11-11 21:48
タイトル : レッドクリフ PartI
かの有名な「三国志」の中でも最も有名な合戦である「赤壁の戦い」を、ジョン・ウー監督の手により映像化。出演は、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童など。 <あらすじ> 西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ性に魅了される...... more
Tracked from Sweet*Days** at 2008-11-11 22:54
タイトル : 『レッドクリフ Part?』
監督:ジョン・ウー  CAST:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン 他 西暦208年。中国では絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)が膨大な兵力で敵国を攻め続けていぎ..... more
Tracked from ★YUKAの気ままな有閑.. at 2008-11-11 22:55
タイトル : レッドクリフ Part?
『三国志』には詳しくありませんが、チラホラ知ってはいるので、例によって「諸葛孔明って素敵〜」的なミーハーな認識程度はあります(照)で、、、智に長けた孔明を金城君が、そして孔明に勝るとも劣らない知力と仁徳のある周瑜をトニー・レオンが演じるんだもの・・・この私が見逃すはずがないっニカッ【story】西暦208年、後の「魏」の曹操(チャン・フォンイー)は、勢力を伸ばして数々の戦いを制し、ついに皇帝から「丞相(現代の首相)」の地位を得て巨大な勢力を握った。ゆくゆくは自らが天下を掌握する野望のために、残すは劉備...... more
Tracked from 闘争と逃走の道程 at 2008-11-11 22:56
タイトル : 映画『レッドクリフ Part1』
 『三国志』最大の戦い《赤壁の戦い》を、総制作費100億円をかけて映像化した、壮大な歴史ロマン。監督は『男たちの挽歌』シリーズや『M:I-2』のジョン・ウー。 レッドクリフ Part1 オリジナル・サウン...... more
Tracked from ブツクサ徒然ぐさ at 2008-11-11 22:57
タイトル : 『レッド・クリフ(RED CLIFF)』やっぱり“こんな..
ビックリしましたね。まさか前後編に分かれていたとは。まあ内容的にはそらそーやろーと思います。でも全然そーゆーことってCMでアナウンスしてませんよね?私が知らないだけ?... more
Tracked from 〜青いそよ風が吹く街角〜 at 2008-11-11 23:13
タイトル : ■『レッドクリフ Part I 』■ ※ネタバレ有
2008年:アメリカ+中国+日本+台湾+韓国合作映画、ジョン・ウー監督、『傷だらけの男たち』のトニー・レオン&金城武主演。... more
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2008-11-11 23:24
タイトル : レッドクリフ Part I
 『1800年の時を超えて、愛と勇気の伝説が、今、よみがえる。』  コチラの「レッドクリフ Part I」は、日本でも人気の高い「三国志」の有名なエピソード「赤壁の戦い」を100億円の製作費で映画化した11/1公開のヒストリカル・アクションなのですが、早速観て来ちゃいま....... more
Tracked from ともやの映画大好きっ! at 2008-11-11 23:52
タイトル : レッドクリフ Part I/試写状
本日届いたのは、ジョン・ウー監督が描く三国志映画「レッドクリフ Part I」(原題:赤壁/RED CLIFF)の試写状。 中国の三国時代の歴史を書き留めた「三国志」。 その中でも、長江の赤壁において、曹操軍と孫権・劉備連合軍の間で行われた赤壁の戦いを取り上げた物語。 三国志と言えば、とにかく登場人物が多いのだが、主要なキャストは以下の通り。 曹操を演じるのが、チャン・フィンイー。 周瑜を演じるのが、トニー・レオン。 諸葛孔明を演じるのが、金城武。 劉備を演じるのが、ヨウ・ヨン。 張飛を演...... more
Tracked from ヤジャの奇妙な独り言 at 2008-11-12 00:10
タイトル : レッドクリフ Part1 を観たゾ
レッドクリフ Part1 を観てきました 三国志での最も有名なエピソードであろう(多分) ... more
Tracked from ルナのシネマ缶 at 2008-11-12 00:56
タイトル : レッドクリフ Part I
「三国志」の中でも有名な 「赤壁の戦い」をジョン・ウー監督が 100億!をかけて映画化! たしかに、お金かかてる〜って 感じのスケールでした! 2時間半ちかくの長編ですが、 肝心の赤壁の戦いの前までです。 西暦208年、中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、 80万の大軍で、兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。 標的となった劉備軍は、窮地に追い込まれ、軍師の孔明(金城武)は、 孫権(チャン・チェン)と同盟を結ぶため呉へと赴く。 そこで、孔明は司令官...... more
Tracked from 迷宮映画館 at 2008-11-12 08:24
タイトル : レッドクリフ Part1
周瑜と孔明のキャストがなあ・・・。... more
Tracked from おきらく楽天 映画生活 at 2008-11-12 09:22
タイトル : 『レッドクリフPartI』を観たぞ〜!
『レッドクリフPartI』を観ました『M:I-2』、『フェイス/オフ』のジョン・ウー監督が、三国志の有名なエピソード“赤壁の戦い”を全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編です>>『レッドクリフPartI』関連原題: REDCLIFF    赤壁ジャンル: 歴史劇/アクシ...... more
Tracked from Akira's VOICE at 2008-11-12 10:24
タイトル : レッドクリフ Part1
興奮と退屈が,いったりきたり。 ... more
Tracked from 映画鑑賞★日記・・・ at 2008-11-12 11:02
タイトル : レッドクリフ PartI
【RED CLIFF/赤壁】2008/11/01公開(11/01鑑賞)製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童 帝国が、襲ってくる。信じる心、残っているか...... more
Tracked from 小部屋日記 at 2008-11-12 12:31
タイトル : レッドクリフ Part I
赤壁/RED CLIFF(2008/中国=台湾=韓国=アメリカ=日本)【劇場公開】 監督: ジョン・ウー 出演:トニー・レオン/金城武/リン・チーリン/チャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/チャン・フォンイー 帝国が、襲ってくる。 信じる心、残っているか。 構想18年、制作費100億円。原作は世界中で愛されている「三国志」の中から、もっともドラマティックといわれる「赤壁の戦い」を軸にした超大作時代劇。  原作知らなくても、スペクタクルな映像に興奮してしまいました! st...... more
Tracked from シネマをぶった斬りっ!! at 2008-11-12 19:07
タイトル : レッドクリフ Part I (評価:◎)
【監督】ジョン・ウー 【出演】トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェン/ビッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/リン・チーリン/ユウ・ヨン/ホウ・ヨン/トン・ダーウェイ/ソン・ジア/バーギ..... more
Tracked from たいむのひとりごと at 2008-11-12 19:51
タイトル : 「RED CLIFF(レッドクリフ)Part1」(試写会..
白いハトは今日も元気に”赤壁”の空を舞う。・・ということで、一足先に試写会で鑑賞できて嬉しく思う。字幕作品なのに、いきなり日本語で”三国志”の世界観と”赤壁の戦い”の背景が説明され始めたのには「いった... more
Tracked from ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ at 2008-11-13 01:25
タイトル : ★「レッドクリフ Part I」
今週の平日休みは・・・ TOHOシネマズの1ケ月フリーパスの期限が迫ってるので、 まとめて3本見ちゃいました。 その2本目。 ... more
Tracked from ダイターンクラッシュ!! at 2008-11-13 02:49
タイトル : レッドクリフ PartI
11月9日(日) 16:30~ 日劇1 料金:1250円(有楽町の金券屋チケットフナキで前売り券を購入) プログラム:600円(未購入) 『レッドクリフ PartI』公式サイト ジョン・ウー先生の渾身の三国志。 諸葛孔明しか知らず、劉備を劉邦、関羽を項羽とごちゃ混ぜにしていたくらい歴史の理解ゼロ、そして三国志を読んだことなど無い状態で観にいった。(光栄のゲームは苦手なんで、それもプレイしていない。)登場人物が結構多いみたいだし、原作は相当の長編だしで、話についていけるのか若干不安だった。 そこは...... more
Tracked from パピ子と一緒にケ・セ・ラ.. at 2008-11-13 11:24
タイトル : レッドクリフ PartⅠ
曹操の大軍80万に義と知略で立ち向かう劉備軍・孫権軍5万の連合軍、勝機は何処に! 物語:西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。 しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟...... more
Tracked from Aut viam inv.. at 2008-11-13 21:14
タイトル : 同じ奇襲ならアロウズよりレッドクリフ公開日鑑賞奇襲がいい。
1101映画レッドクリフ公開日に鑑賞して来ました。その感想を…。              ネ... more
Tracked from erabu at 2008-11-14 18:58
Tracked from 悠雅的生活 at 2008-11-14 22:17
タイトル : レッドクリフ Part1
西暦208年 長江 赤壁の戦い。... more
Tracked from C'est Joli at 2008-11-14 23:12
タイトル : レッドクリフ PartI
レッドクリフ PartI’08:米+中国+日本+台湾+韓国 ◆原題:RED CLIFF/赤壁◆監督: ジョン・ウー「M:I-2」「フェイス/オフ」◆出演: トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン ◆ST...... more
Tracked from 悠雅的生活 at 2008-11-14 23:58
タイトル : レッドクリフ Part1
西暦208年 長江 赤壁の戦い。... more
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2008-11-15 06:45
タイトル : 「レッドクリフ Part Ⅰ」 PartⅠって・・・?聞..
試写会っていうのは、日頃自分では観に行かない映画に出会えて、自分の興味が広がった... more
Tracked from 観たよ〜ん〜 at 2008-11-16 09:09
タイトル : レッドクリフ 2008-61
「レッドクリフ」を観てきました〜♪ 今から1800年前の中国、曹操(チャン・フォンイー)率いる魏軍は、その兵力にモノをいわせ隣国を攻撃していた。魏に対抗するため諸葛孔明(金城武)は、呉の国を訪れ周瑜(トニー・レオン)と協力関係を結ぶ事に成功する。魏の軍隊は80万もの大群に膨れ上がり、目の前に迫っていた・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、80万人の敵と対峙するかも!? Blog人気ランキングに参加してます。 ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします...... more
Tracked from 萌映画 at 2008-11-17 16:14
タイトル : レッドクリフ Part 1 (2008)
制作がアメリカ/中国/日本/台湾/韓国となっている「レッドクリフ」、よってたかって作ったけど主導権は中国にあったんだろうーな。日本のスペクタクルものにありがちなチープさや甘えは一切ない。重厚な美術、迫力の肉弾戦、出た人海戦術、破綻の無いCG、全編中国語。 三国志を知らなくてもおもしろかったです。 そして、さすが中国古典モノ、薀蓄(?)がいっぱい。 徳の高い君子とか、兵士結束の采配とか、文武両道とか、藁も束ねれば強いとか、なんとかの陣とか、なんとかの兵法とか…。その道に詳しい人だったら思わずにやりとし...... more
Tracked from エミの気紛れ日記 at 2008-11-17 19:48
タイトル : レッドクリフ Part1(ネタバレあり)
どうも、『真・三国無双5』よりは『真・三国無双4』のほうが好きなエミです。 最も、ゲーム三国志で一番すきなのは同じKOEIが出してる『三國志』なんですけどね(笑) さて『三国志』と言えば学校図書で唯一置くことが許された横山光輝のマンガを読んでハマる人も....... more
Tracked from 新!やさぐれ日記 at 2008-11-18 20:52
タイトル : 【映画】レッドクリフ Part I
▼動機 今月末期限の無料鑑賞券を使うため ▼感想 つみきみほがでてた。 ▼満足度 ------- おいとき ▼あらすじ はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、その兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。彼の天下統一の野望を打ち砕くため、孔明(金城武)と周瑜(トニー・レオン)はともに協力し、連合軍を結成。だが連合軍の数はわずか6万、片や曹操の軍勢は80万で、その兵力の差は誰の目にも明らかだった。 ▼コメント 三国志は高校生のときに横山光輝の描いた漫画版をち...... more
Tracked from yanajunのイラスト.. at 2008-11-21 14:51
タイトル : レッドクリフ (金城武さん)
◆孔明 役の金城武さん(のつもり)金城武さんは、現在公開中の映画『レッドクリフ Part I』に諸葛亮(孔明)役で出演しています。昨日、ようやく劇場に観に行くことができました。●あらすじと感想... more
Tracked from +++ Candy Ci.. at 2008-12-01 16:32
タイトル : 【レッドクリフ Part I 】
【RED CLIFF/赤壁】【監・製・総・脚】  ジョン・ウー 【製作国・地域】  アメリカ/中国/日本/台湾/韓国  【配給会社】      東宝東和=エイベックス・エンタテインメント(2008年) 【上映時間】...... more
Tracked from 京の昼寝〜♪ at 2008-12-18 17:29
タイトル : 『レッドクリフ Part1』
□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part1」□監督 ジョン・ウー □キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、チャン・フォンイー ■鑑賞日 12月14日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 「三国志」を好きな人なら必ずハマる作品だと思えるが、主役となる人たちの名は「三国志」を知らない人でも聞き覚えのある名前があるだろう。 ジョン・ウー監督が巨額を投じ、長年温めて来ていつか撮りた...... more
Tracked from ば○こう○ちの納得いかな.. at 2008-12-21 03:07
タイトル : 「レッドクリフ Part?」
今から30年以上前、偶然手にした一冊の漫画。中国の歴史小説を題材とし、横山光輝氏が手掛けたその作品に、自分はすっかり魅せられたしまった。後漢末期から三国時代にかけての群雄割拠の時代を描いた「三国志」で在る。それ以降、全60巻を買い揃えるに到り、これ迄に何度読み返した事か。三国志関連の書籍もかなり読み漁り、小説だけでも何種類か読んでいる。蜀のシンパで、何よりも天才軍師・諸葛亮孔明が好きだ。これ迄にも何度か三国志ブームは起きているが、最近もその兆候が見られるとか。 三国志には幾つかの見せ場が存しているが...... more
Tracked from まっきいのつれづれあれこれ at 2008-12-21 21:59
タイトル : 『RED CLIFF レッドクリフ Part I』
『三国志』における最も激しいと言われる「赤壁の闘い」を映画化したものである。 監... more
Tracked from HAPPYMANIA at 2008-12-24 23:48
タイトル : レッドクリフPart1 <ネタバレあり>
 武ちゃんが出てなかったら多分・・・観に行ってない  三国志は難しいし よー分らんから  ってか興味ないけど、旦那が大好きで どーせ観に行くなら 予習しとき〜 って 一応はちょぴっと 予備知識を入れてもろーてから観に行ったこれが、観に行ってみたら 結構...... more
Tracked from 映画な日々。読書な日々。 at 2008-12-28 14:16
タイトル : 『レッドクリフ PartI』 @新宿ピカデリー
西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ... more
Tracked from よしなしごと at 2009-01-28 08:05
タイトル : 映画:レッドクリフ Part I
 歴史が苦手で三国志にも興味がない。そしてネタもとは忘れてしまいましたが、期待を裏切られた映画ベスト1位か2位にランクインしていたという記事を読んでもう観ないと決めていたんです。でも、他の人のブログを読むと結構評判が良い記事も多くあったので、最終日に観に行ってきました。と言うわけで、レッドクリフ Part Iを観てきました。... more
Tracked from あず沙の映画レビュー・ノート at 2009-02-09 12:35
タイトル : レッドクリフ -Part I-
2008 アメリカ, 中国, 台湾, 韓国 洋画 アクション 文芸・史劇 作品のイメージ:カッコいい、ドキドキ・ハラハラ、スゴイ 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン (劇場で観ました。)製作費100億円を投じた、壮大なスケールの歴史アクション・スペクタクル。三国志「赤壁の戦い」のパー... more
Tracked from 気ままな映画生活 at 2009-03-22 16:12
タイトル : No.169 レッドクリフ PartⅠ
ベストセラー「三国志」の存在は知っていたけど 小説も読んでおらず、子供のころに見たアニメと 確か遠い記憶をたどるとNHKで三国志の人形劇を 見ていたぐらいなので…... more
Tracked from レンタルだけど映画好き at 2009-03-22 21:06
タイトル : レッドクリフ Part I
帝国が、襲ってくる。 信じる心、残っているか。 2008年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国  公開日2008/11/01 レンタル開始日2009/03/11 監督 ジョン・ウー 出演 トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅... more
Tracked from VAIOちゃんのよもやま.. at 2009-05-03 21:58
タイトル : Blu-ray レッドクリフ PartI
三国志にはちょっと興味がある‘み’ですが、気になっていた「レッドクリフ PartI 」のBlu-rayを購入し、X95&REGZA Z2000で観賞しました。 ストーリーは長坂の戦い=劉備の新野敗走辺りからスタート。趙雲が阿斗を抱えて単騎曹操軍と渡り合うシーンや、張飛が橋上で曹操軍....... more
Tracked from ヘタレの戯言~ひとりよが.. at 2010-02-13 00:38
タイトル : 『レッド クリフ PARTⅠ』感想。
見るつもりは全くなかったのに、 ネットしながらなんだかんだで見てしまいました、 地上波初登場『ゴーストシップ/呪われた豪華客船』。 うーん、典型的なB級映画だな…。 ラストは、「そして呪いは繰り返す…」ということで良いとしても、 豪華客船ジャックの真相がばりっ..... more
Tracked from piece of lif.. at 2011-02-02 00:22
タイトル : レッドクリフ PartI
レッドクリフ PartI 2008年公開の中国映画です。 内容は、 日本でも有名な三国志、 その中でも有名な戦い「赤壁の戦い」を実写映画化しました。 天下統一を掲げる曹操は、 対抗勢力である劉備軍に大軍をもって襲いかかる。 敗走を余儀なくされた劉備軍の軍師・孔明は、 呉の孫権軍との同盟を劉備に進言し、 自ら使者として孫権の許へと向かう…。 監督;呉宇森(ジョン・ウー) 脚本:監督 呉宇森(ジョン・ウー) 他 主な出演者 梁朝偉(トニー・レオン)、張震(チャン・...... more
Commented by Brian at 2008-11-11 21:38
三国志の赤壁の戦いは有名ですよね~。
三国志を好きなものとしては、観て見たい映画なのだけど、無事、行けるかなぁ・・・。
金城武の孔明は良すぎるかも~。(笑)
Commented by odin2099 at 2008-11-11 21:44
金城孔明、もっと軽いかと危惧していたんですが、思いの外良かったです。
またこの作品を観た後で、周瑜に対する認識を改める人が増えそう。

それにしても関羽や張飛、趙雲のリーサルウェポンぶりは凄いものがありました(笑)。
ジャッキーやジェットというより、スタローンやシュワちゃん、セーガル親父の如し・・・。
Commented by HIROMI at 2008-11-11 23:06
TBありがとうございました。
こちらからのお返しがうまくいかなくてすみません。
キャストは最初の予定と大きく違っていたんですか。劉備は影が薄い気がしましたが、孔明役の金城武はぴったりだったと思いました。

Commented by よろづ屋TOM at 2008-11-11 23:07
初公開試写の際にはパート1に過ぎないこともまったくノーアナウンスでしたね。
ラストでのざわつきにさすがにテロップを入れたらしいことは他の方の記事で知りましたが、よもや解説編をくっつけるとは思いませんでした。
もう、日本の映画配給会社の迷走ぶりには慣れていたつもりですが、ここまでとは。

必死であおり立ててるようですが、果たしてパート2まで息が続くものやら…
Commented by BC at 2008-11-11 23:14
エクスカリバーさん、こんばんは。
トラックバックありがとうございました。(*^-^*

試写会で二部作と知らなかった観客から不満が多く出て
急遽、タイトルにPartⅠが付け加えられたそうですね。
ポスターの印刷に間に合わなかったのかも?
このポスターだとPartⅡにもそのまま使えそうですね。^^
Commented by sakurai at 2008-11-12 08:26
あえて、確信犯的に二部作だということを隠してた・・とも聞きましたが、いったいどこが真相なんでしょうね。
でも、だからって、あの説明やら、付録の予告やらは要らなかったですねええ。
まあ、それを差し引いても結構映画は楽しめましたが。
Commented by odin2099 at 2008-11-12 20:54
>HIROMIさん

TBの件は、お気になさらずに。
劉備は、皆に慕われるカリスマ性にはちょっと乏しい気はしましたね(苦笑)。
やはりチョウ・ユンファぐらいの大物をキャスティングして欲しかったかなぁ。
金城孔明は、意外なほど(?)シックリきてました。
Commented by odin2099 at 2008-11-12 20:59
>TOMさん

二部作というのはかなり前から知ってたんですけど、一向にアナウンスされないので、もしかすると日本では前後編を一気に公開するのかな、なんて思ってた時期もありました。
中国よりも公開が遅いことも知ってたから、そういうこともあるかなぁ、なんて楽天的に考えていたりもしたんですが、とんでもない(爆)。
なんか釈然としませんねぇ。
Commented by odin2099 at 2008-11-12 21:03
>BCさん

ポスターやチラシの絵柄、正に決戦の火蓋が切って落とされる!
というものなので、これならPART2でもOKですね!(・・・って、違う)

試写会で不満が出たから付け加えるくらいなら、最初から付けとけばいいのに・・・というのは素人考えなんでしょうか(苦笑)。
むしろ最後まで突っぱねた方が、アッパレだったかも(爆)。
Commented by odin2099 at 2008-11-12 21:09
>sakuraiさん

知らずに観に来て文句を言う人と、途中で終るなら観るの止めたという人とでは、どっちが多いんでしょうか?(苦笑)
まぁ後編だけ観ようという人は少数派だろうし、文句を言いながらも続きが気になるという人は多いだろうから、結局は隠しておいた方が観客は来るのかも。
そうなると作戦勝ち?
うーん、騙されて「もう観ない!」という人の意見を拝聴したいものです。
あ、つまんないから続きは観ない、という人のはとりあえず置いといて(爆)。
Commented by cinema-can at 2008-11-13 00:05
ジョン・ウーの思い入れが強過ぎて、カットできずに
長くなりすぎちゃった!って感じでしょうか?
前半だけでも結構長かったし・・・・(笑)
たしかに劉備は、なんか地味でしたねー。
まあ、主役は孔明と周瑜みたいですけど・・・・
最近は、なんか3部作とかも多いので、
慣れてきたのかそれほど怒りは感じませんでしたが、
4月の公開まで待つのは、やっぱりつらいですね〜。
Commented by アイマック at 2008-11-13 09:33
おはようございます!
夏頃にはパート1なんてなかったですもんね^^;
今日のめざましTVで、レッドクリフの大ヒットの理由を特集してましたが、
ハリウッドが直接介入してないことで、自由に撮れた事が大きいそうで。
ハトが延々と飛ぶシーンはハリウッドならカットされてたってウー監督いってた。
恋愛要素も女性の観客用にエイベックスが注文したとはびっくり。
吹き替え版でもみてみたいんですよー。
トニー・レオンは山ちゃんですよね。
パート2早くみたい!
Commented by odin2099 at 2008-11-13 23:40
>ルナさん

最初から二部作だった、という話は聞きませので、多分そういうことなんだろうと思います。
後編公開前には前編のDVDが出るだろうから、それを観ての鑑賞ということになるでしょうが、その後で二番館や名画座では二本立てやりそうですね。
続けて観た時に、無駄なシーンはなかった、と納得出来るのか、それともあのシーンやこのシーンを削って一本にまとめてくれりゃ良かったのに、と思うのかどうか。
なんとかガマンして来年4月を待ちましょう!
Commented by odin2099 at 2008-11-13 23:43
>アイマックさん

そう、トニー・レオンは山ちゃんです。
正直言うとかなり違和感ありました(汗)。
あと、中村獅童は本人だと思いますが、金城武は別人です。スケジュールの都合かな。

>エイベックスが注文した
へー、そんなに発言権があったんですかぁ?
ということは、よっぽど金を出したんでしょうかね(苦笑)。
Commented by 由香 at 2008-11-14 23:47
こんばんは~♪
キャストは二転三転したんですね~
ジェット・リーの名前まであがっていたのですか?
う~ん、個人的には今回の配役で良かった気がします。
トニーと金城さんのバランスが良かった気がしましたもの。

後編はどこまで描くのでしょうねぇ~
『曹操の撤退で終るのか、それとも周瑜の死で終るのか』
私も曹操の撤退&周瑜の死って感じかな?と予想しています。あの矢傷はいかにも・・・って思いますもの~
Commented by odin2099 at 2008-11-15 08:18
>由香さん

あんまり豪華なキャストすぎても(?)本筋以外に目が行き過ぎるかも知れませんね。
でもハリウッド製のスペクタクル史劇に対抗するために、アジアのオールスター映画も観たかったなぁ、とは思ってます。
まぁだからといって、この予定メンバーにプラスして、ジャキー・チェンとかドニー・イエンとかチャウ・シンチーとか出せ!とは言いませんが・・・(苦笑)。

ただ、別にアンディ・ラウ、サモ・ハン・キンポー、マギー・Qが出る「三国志」映画があるんですよね。
確かアンディが趙雲、サモ・ハンが張飛を演じるんじゃなかったかな。
こちらは年明けか春休み頃に公開されるはず。ちょっと期待♪
Commented at 2008-12-25 21:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by まるひげ at 2010-02-13 00:56
こんばんはです!
またしてもTB&コメントが遅くなってしまいまして申し訳なく…。

この作品は吹き替え版の評判がすごく良かったんですよね!
自分は字幕版で見たのでちょっと吹き替え版でも見てみたいです。
(「ちょっと」という気軽さで見られる長さではないのですが・汗)

やはり、後半が見所いっぱいなのですが、
今思えば前半もわくわく感があってなかなか楽しかったです。
キャストに関しては、特に孔明が金城武、というところになんとなく
違和感を感じたものの、
実際見てみたらすごく合ってましたね。
確かこの時期、金城氏はいろんな作品に出演していたと思いますが、
演技の幅が広い俳優さんだなぁと驚いた記憶があります。

横レスで失礼致しますが、アンディ・ラウの「三国志」、
気になりますよね!
もうDVDもレンタルされているはずなのでチェックしてみたいです。
Commented by odin2099 at 2010-02-13 08:39
俳優さんの顔だけでキャラクターを判別する自信がなかったので(笑)、吹替版を選択しました。
それに情報量が多そうだったので、字幕追いかけるのも辛いなぁと。

出演者はトニー・レオンも金城武も良かったと思います。
それにリン・チーリンも綺麗だったなぁ・・・。

アンディ・ラウ版はスケジュールが合わずに劇場で見逃しちゃいまして、そうしたらDVDが出てもあまり食指が伸びない(苦笑)。
でも先日WOWOWで放送されたのをチェックしてありますので、そのうち観る予定。
もっともこちらも吹替版の方が良さそうな気が・・・。

そうそう、まるひげさんオリジナルの副題
「みんな大好き大都督!」
は、笑わせて頂きました。
群像劇なのに、これだけ一人の人物を周りが立てる、というドラマも珍しいかも。
by odin2099 | 2008-11-11 21:08 |  映画感想<ラ行> | Trackback(44) | Comments(19)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー