人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『悪魔が来りて笛を吹く』(2007)

観る順番が逆になっちゃいましたが、こちらは稲垣吾郎版<金田一耕助シリーズ>の4作目。
全5作の内、4作品には先行する市川崑監督の映画版が存在するが、唯一この作品のみそれがない。
意外なセレクトといえばいえるのかな。
これまた原作は未読。西田敏行主演の映画版を観たことがあるだけだ。
『悪魔が来りて笛を吹く』(2007)_e0033570_21504886.jpg
お話は旧華族の忌まわしき人間関係の果てに生まれた復讐劇。
原作では更にややこしい人間関係が盛り込まれているのだろうと想像するが、2時間半弱という放送枠(正味2時間程度)で消化するために、かなり整理されているものと思われる。
それでも西田版では今ひとつ不明確だった犯人の手口、フルート怪人の正体は逆にきっちりと説明され、お話としてはわかりやすいものに。
そして稲垣吾郎の持つ”品”が、作品を陰鬱なムードに徹底的に浸からせることなく、テレビ向きのエンターテインメント作品へと昇華させている。
また映画版ではカットされていた、音楽に纏わる謎にもきちんと言及されていた。
なるほどそういう仕掛けだったのか。
その代り(?)、ウィルヘルム・マイステルに纏わる謎解きが割愛されてしまっているが。

ただ残念なのは、作品の鍵を握る椿家の奥方・秋子の役にせっかく秋吉久美子を起用しながらも、女の情念とか華族の耽美な雰囲気を織り込めなかった点。
テレビドラマ故の遠慮があったとも考えられるが、もう少し冒険しても良かったのではないだろうか。

稲垣吾郎版<金田一>で未見なのはあと2作。
何れ全作品を制覇するつもりだが、テレビドラマとしてはかなり贅沢な作りだし、1~2回の放送で眠らせてしまうのも勿体無い話。是非DVD化を望みたいところだが、その予定はないのだろうか。

Tracked from レベル999のマニアな講義 at 2009-01-16 21:31
タイトル : 金曜プレステージ 悪魔が来りて笛を吹く オモシロイネ
稲垣吾郎さんで第4弾なんですね公式HPhttp://wwwz.fujitv.co.jp/akuma/index.htmlまぁ、定番の『金田一シリーズ』なので特に書く必要はないだろう。存分に楽しませてもらいました。タダ、ヤッパ思ったことが。このシリーズは昔から、数多く作られている。だからといっ...... more
Tracked from 日々“是”精進! at 2009-01-16 21:47
タイトル : 新春特別企画金田一耕介シリーズ第五弾「悪魔の手毬唄」
2004年にスタートした、稲垣吾郎主演の大ヒットドラマ、横溝正史原作の金田一耕介シリーズ第5弾。ストーリーは・・・奥深い山中の村、鬼首村では、人気歌手の大空ゆかりが帰郷するとのことで、青池歌名雄ら若者たちが沸いていた。そんな最中、金田一耕介が西洋のため...... more
Tracked from 時空の流離人(さすらいび.. at 2009-01-16 21:54
タイトル : 悪魔が来りて笛を吹く
 一昨日、フジテレビ系列で、横溝正史の「悪魔が来りて笛を吹く」をTVドラマとしてやっていた。年初めだからか、面白そうなテレビ番組が多く、なかなか本が読めない。録画したまま、放置してある映画も大分ある。 それはさておき、このドラマは、言うまでも無く、有名な...... more
Tracked from 取手物語~取手より愛をこめて at 2009-01-16 22:14
タイトル : 「悪魔が来たりて笛を吹く」(TVドラマ フジ 稲垣版)
フジの吾郎ちゃんの金田一、「悪魔が来たりて笛を吹く」をみた。... more
Commented by ゆかりん at 2009-01-18 17:33 x
こんにちは♪
そういえばこの作品はDVD化されてないんでしたっけ?
ぜひDVD化していただきたいものです。吾郎ちゃんのドラマはあまり相性がよくないのですが金田一シリーズだけは合うようです^^;
ずいぶん前に観たので稲垣版は記憶がうすれてきてますが、西田版のほうが覚えてますねぇ。
Commented by ゆかりん at 2009-01-18 17:34 x
トラックバックがどうしても反映されないようです・・・
すみませんっっ
Commented by odin2099 at 2009-01-18 21:46
>ゆかりんさん

どうもlivedoorとエキサイトとで相性が悪いみたいですね。
他にも幾つか「送れない」との連絡をいただきました。
いつもは逆で、こっちから送れないことが多いのですが。

さてこのシリーズ、そうなんです、DVD化されてないんです。
してくれたら揃えるんですけどねー。

原作は未読ですが、西田版とこの稲垣版、どちらにも落としてる部分があるみたい(時間の都合で仕方ないのでしょうが)なので、相互補完すれば良い感じになるのかも知れませんね。
by odin2099 | 2009-01-16 06:08 | テレビ | Trackback(4) | Comments(3)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30