人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『高嶋ちさ子の名曲案内/心が10倍豊かになるクラシック』

ちさ子さんが上梓した『ヴァイオリニストの音楽案内』『高嶋ちさ子の名曲案内』というの2冊のPHP新書で紹介した100曲の中から、全部で30曲を選んでCD2枚に詰め込んだというアルバム。
簡単に言うと「クラシックの入門編としてどうですか?」というアレである。
『高嶋ちさ子の名曲案内/心が10倍豊かになるクラシック』_e0033570_224057100.jpg
ただ、ちさ子さん(と、12人のヴァイオリニスト)の演奏が1曲しかないのは寂しいものの、交響曲や歌劇、ピアノ協奏曲なんかの比重が大きいから仕方ないとしても、ライナーノーツの解説がちさ子さんじゃない、ってーのはちょいと解せない。
いや、解説文そのものはわかりやすいし読みやすいからいいのだけれども、卑しくも「高嶋ちさ子の」と冠が付いている以上、解説もちさ子さんが書くのが筋じゃないのかなーと思うのだが如何? 
まぁ本人のコメントにある通り、一曲一曲については本を買っておくれ、ということなのかも知れないけど、短くても良いから一言ずつ添えて欲しかった。
by odin2099 | 2009-02-23 22:43 | 音楽 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur