カテゴリ:旅行( 148 )





その前に是非一度この目で見てみたい、と出かけてきました。
もうほぼ利用されていないということで閑散としていました。






あ、そういえば何かの撮影をやってましたけど、規模からすると映画やテレビドラマではなく、雑誌の取材や写真集、DVDの撮影といった感じでしたね。

また周囲は東京五輪の選手村の予定地。



昼間はいいですが、夜は怖いんだろうなあ。
やっぱり息が詰まるので、ちょいと足を延ばしてお隣の県まで行ってきました
やっぱり夏は海だよね~



こちらは御幸の浜海水浴場

海に入ってる人は殆どいません

今度は川を遡り、山を目指します


うわー、メッチャ道キツイ

いやぁ、これは辛いですねえ、なんて挨拶を交わしたり


特に最後の10分は死ぬかと思いました





そのまま山を下って小田原城へ



約一年ぶりの小旅行でした






















**** 参考 ****

「へー、面白そう」
「スタンプ集める気はしないけど、どこにあるか探してみようかな」
なーんて軽い気持ちでブラブラし始めたのだけれども…
見つからない!
すぐわかる場所にいるヤツもいるんだけど、ヘンな場所に隠れてるヤツもおって、多分普通に歩けば20~30分圏内なんだろうけど、結局1時間半ぐらい彷徨う羽目に。










わかるかなあ…。

通りを三往復してしまった。
才蔵は道そのものがわからず、通り過ぎてかなーり先まで行って間違いに気付く始末…。
ただミュージカルを観るためだけに静岡くんだりまで行ってません。
きちんと(?)城攻めも行ってオリマス。
先ずは浜松城!

ケチって東海道線で移動したら豪い疲れた…。
続いて駿府城!!

なんせ市民文化会館は駿府城公園に隣接してるんだし。
最後は掛川城!!!

というか、浜松も掛川も新幹線の停車駅じゃないか。
予定外の行動だから仕方ないけど、もっと計画的に最初っから新幹線で移動してりゃ良かったかなあ。
まだ先月の旅行の時の「お城探訪記」が完結してませんので、そちらが先になるかなと思いますが、後日それぞれのお城については個別にトピ立てます。
まずは取り急ぎご報告まで――
今は帰路の新幹線の車内です。



駐車場の片隅に天守台がどーん!とありました。

城跡としてはちょっと淋しいですがパーツは揃ってますね。

でも名古屋城ではありません。マイナーなお城というか砦を集中して回りました。
知る人ぞ知る…?
多分、信長とか「花の慶次」とかが好きな人なら聞いたことあるかも。
まずは鳴海城。






でもよく回ったなあ。
正直今回は自分との戦いだった気がします。
もうあんまり無茶できないね。
再び岐阜県へ。

大垣城です。


戦災で焼け落ちる前は国宝だった天守ですが、その頃はもっと周囲との距離感があったのでしょう。
さて、続いては滋賀県へ遠征。
名古屋駅の近くに泊まっている割りに市内観光してないどころか、愛知県内の観光すらしてません…(+_+)


ハイキングコースで頂上まで2~30分とあったけど、途中で息はあがるわ、目の前は真っ暗になるわで40分はかかったかな。
いやー、体力なくなった。帰りは10分くらいで降りてきたけどさ。






いよいよ明日は最終日ですが、実はまだどこ行くか決めてません。
どーしよーかなぁ?
三つのお城を廻ってきました。







最後が伊賀上野城。


そして伊賀といえば忍者。



大雑把に行き先だけ考え、宿と新幹線のチケット手配して…
えーい、後は行き当たりばったりだ~!
ひとまず名古屋に来ました。

最初に行ったのは岐阜。
名古屋からは近いんですよね。
ガイドブックだと名古屋と岐阜は一緒に紹介されることがあまりなく、別々の本になってることが多いから、全然別の場所のように錯覚しちゃいますけどね。






ちょっと、どころか、かなーりガッカリ????

