・・・うーん、『CASSHERN』がちょっと頭を過ってしまいましたが・・・(苦笑)。
8/29に発売される新曲「Beautiful World」がそれで、カップリング曲はTV版のエンディング曲で、既に宇多田自身がカバーした「Fly Me To The Moon(In Other Words)」のリメイク版。
今日から流れている(らしい)予告編に使われているそうな。
『トリビアの泉』ナレーターが死去
・・・とあっても最初はピンとこなかったんですが、声優・ナレーターとして活躍された中江真司さんの訃報が、昨晩飛び込んできました。
我々の世代だと、やはり『仮面ライダー』と『特捜最前線』のナレーターでしょうね。
『ウルトラセブン』ではメトロン星人の声をアテていらっしゃいましたが、最近の「ぱちんこウルトラセブン」のCMでも、メトロン星人を演じていらっしゃったのでビックリ。
対するダンの声は、森次さんじゃなかったと思うんですが(映像はオリジナルのフッテージを流用。四畳半でちゃぶ台を囲む有名なシーン)。
ご冥福をお祈り致します。
総ページ数は208ページ、「文庫本のかたちのフリーペーパー」とのことで、表紙のカラーは黄・黒・青・赤・ピンクの5色。
今月6日から書店、レコード店、レンタルビデオ店、コンビニエンスショップ、大型家電量販店等々で100万部が配布されたとのことだが、初日に出遅れたら目ぼしい所では全く目にせず入手を諦めかけていたところ、先週ようやくGET!

プロデューサーは糸井重里。
第三部で再録されている論文・インタビュー・対談は、宮崎駿、河合隼雄、清水真砂子、上橋菜穂子、中村うさぎ、佐藤忠男、宮崎吾朗各氏のものだが、その殆どが原作論で映画版そのものについて触れているものは少ない。
また触れている場合も肯定的なものばかり(宣伝だから当たり前だが)なので、読んでいて違和感を感じる部分も少なくない。大半が映画公開前に書かれたものだし、公開後には酷評を浴びたことから考えればもっと多様な意見を取り上げてくれりゃ良かったのだけど、そこまで開き直れないか(苦笑)。
再録なので、幾つか既に読んだことがある文章だったのもガッカリ。まぁ無料だから文句言う筋合いじゃないんだけど。
ということで一番のヒットは、第一部の中沢新一の手になる”『ゲド戦記』の愉しみ方”で、これは初心者の入門書としても充分に面白いと思う。
もっともこの”愉しみ方”、あくまでも原作に対するものだ。アニメしか知らない、あるいはどちらも知らないという人が、これをきっかけに原作を読み始め、その世界に浸れるようになれば良いのだけれども・・・?
朝日ソノラマが、9月末をもって店仕舞いだそうで。
それまでは通常営業し、雑誌も刊行されるとのことですが、新刊は6月まで。
なかなか厳しいんでしょうね。
10月からは親会社である朝日新聞社の出版本部が事業を引き継ぐそうですが、やっぱりカラーは微妙に違っちゃうんでしょうかね。
ソノシートは勿論のこと、ソノラマ文庫、サンコミック、「マンガ少年」、「宇宙船」・・・色々とお世話になりました。



海、色々。

朝食後は海へ。

このあたりは白亜紀の地層が露出しているという所なんですが、そこまで足を伸ばす時間はありませんでした。

そのかわり(?)、岩場で波を見てました。

海、見てて飽きないんですよね。それぐらい好きです。

帰りは那珂湊へ寄って、海産物を物色。

僕は買いませんでしたけど、どうせならその場で食べたかったな(笑)。

天気予報は当初は二日とも芳しくなかったのですが、結局昨日は好天に恵まれました。
今日も午前中はまずまずだったんですが、こちらへ戻ってくるお昼ぐらいから弱い雨が。
まぁ良しとしましょう。

水族館って割と好きなんですよね。
クラゲは癒される~。



ヘンテコリンなのもいました。



これはコワい。

ラッコやゴマフアザラシは動きが素早すぎる!


こいつらは、逆にノンビリ。


その他諸々。



しかも年に一回の職場の旅行。
うちの部署は、大体秋から冬に掛けて実施することが多かったので、まさかこの時期に、それも急に決まったので唖然。
正直、うちのトップと幹事を恨みました(苦笑)。
旅慣れないから、これは辛い。明日以降はまたグッタリしてることでしょう。月末週なのに・・・!
今回の目的地は、先ずは大洗にあるリゾートアウトレットでお買い物。


女性陣は結構色々と買い込んでいたようですが。

仕方ないので(?)海を見に行って来ました。

昼食は、隣接している「えんやどっと丸」という海鮮和食料理屋へ。

昨年11月にオープンしたばかりのようです。
カテゴリーとしては定食屋?居酒屋?

大半のメンバーは海鮮丼を注文しましたが、なかにはこんなものを頼んだ人も。

海老、デカイ!
そしてこちらは釜揚げシラス。

味はなかなかでした。
店内も綺麗でお洒落な感じですが、微妙にずれてるような気も・・・?(苦笑)