――ということで行ってきました。
「とーあに!これくしょん」という企画で、東映ヴィンテージ・アニメをデジタルリマスター4K修復版で上映しちゃおう!という企画です。
全国各地で様々な形で展開してるようですが、都内では渋谷toei2で。
これまでに「海底3万マイル」「西遊記」「サイボーグ009」「サイボーグ009/怪獣戦争」を上映し、今後も「ながぐつ三銃士」「長靴をはいた猫 80日間世界一周」「空飛ぶゆうれい船」「グリム童話 金の鳥」を予定。
他の劇場では「わんわん忠臣蔵」「どうぶつ宝島」「長靴をはいた猫」「少年猿飛佐助」「白蛇伝」「わんぱく王子の大蛇退治」などもラインナップに上がっていて、事情が許せば全部見に行きたいところなんですが、諸事情で今のところこれだけ。

テレビでビデオでLDでDVDでBlu-rayで繰り返し繰り返し見てはいるものの、いつかは劇場のスクリーンで見たい!という悲願が遂に実現。
のっけから機械獣の、妖獣の、そしてマジンガーZとデビルマンの巨大感が炸裂。
これ、劇場で見ないと伝わらないもんだなあ。
ワイド画面を縦横無尽に駆使して描かれるバトル! これだよ、これ。
マジンガーはこうでなくちゃ。

…とまではいきませんが、大部分は許せる気持ちになってきます。
この調子で劇場版<マジンガー>、全作を上映してくれないもんかなあ。
パンサークローに襲われた考古学者のロベルトを助けたハニー。
彼は古代文明の遺跡への鍵を握る古代蝶のさなぎを持っていた。
その戦いに巻き込まれて攫われた夏子を助けるため、ハニーは青児とともにロベルトに同行して南米へと飛ぶ。
だが再度襲ってきたパンサークローにさなぎを奪われてしまったハニーたちは、遺跡へと急ぐ。
そこでは今まさに、さなぎを復活させる儀式が行われようとしていた。
「美少女戦士セーラームーン」シリーズの後番組として放映された、リニューアル版の「キューティーハニー」、『キューティーハニーF』の劇場公開版。
TVシリーズは最初のうち興味津々で見ていたが、1クールを過ぎた辺りでリタイア。
少女マンガ化した「ハニー」、というかハッキリ言って「セーラームーン」を意識しすぎた「ハニー」はやっぱり違う。
「セラムン」の後番組ということで若年層の少女を主な対象とした結果、毒気を抜かれすぎちゃって味気ないものになってしまったから、というのが大きな理由である。
そのため、この劇場版が公開された2クール終盤に至るまでの流れ(黄昏のプリンスの正体や、ハニーの妹・聖羅=ミスティーハニーの存在などなど)が今一つわからなかったのだが、さすがに<東映アニメフェア>ということもあってそれほどの予備知識は要求されずに楽しめた。
ハニーと青児との細かいやりとり、ゲスト主役の山ちゃんが得意のパターンのキャラを楽しそうに演じているのも良いし、全体的に割と上の年齢層の観客を意識した、丁寧な作りである点も好感が持てる。
もっとも旧作しか知らない人が、例えば子どものお供で映画館でイキナリこの作品を見たとしたら、かなり戸惑うだろうとは思うけど。
以上、「しねま宝島」からの転載。

その点この新シリーズは健全な土曜夜7時、しかも段々と規制が厳しくなってきた地上波での放送ということもあってかなり控えめ。
それでもこの作品には全裸のシャワーシーンがあったりで、多分セーラームーンに比べるとサービスショットも多かったのかもしれない。
まあこの前に作られたOVA「新・キューティーハニー」では、色々なところがしっかりと描かれていたけれど…。
【ひとこと】
この状況下で、キューティーハニー=如月ハニーに気づかないのはあり得ない。
登場人物たちに正体を隠したいなら、もう少し上手くシチュエーションを用意しないと。
タイトルだけ見れば劇場用新作映画のようですが、実はTVの1エピソードそのまんまの改題版。
まあ「ゴーゴー仮面ライダー」みたいなもんでしょうか。
しかしこのタイトル、どうせなら新作映画につけて欲しいくらいのもの。
この前後にそれぞれ劇場用新作として「マジンガーZ対デビルマン」と「マジンガーZ対暗黒大将軍」が作られているので、その間に挟むにはちょうど良い感じ。
また以前にも書きましたが、最近作られた”続編”の新作映画「マジンガーZ/INFINITY」にも、このタイトルが相応しかったかなあと思います。

演出が芹川有吾なだけに音楽面でも渡辺宙明サウンドに加え、伊福部昭の「わんぱく王子の大蛇退治」や小杉太一郎の「サイボーグ009」からの流用曲を交えて盛り上げます。
あしゅら男爵が手柄を焦って余計なことさえしなければ、ドクターヘルが勝利を収めていたかもしれない一大ピンチだったのですが、終わってみるといつも通りの兜甲児と弓さやかの喧嘩ばかりが記憶に残る…というのも「マジンガーZ」らしい、と言えるのかもしれません。
<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/2615064/
https://odin2099.exblog.jp/23792087/
https://odin2099.exblog.jp/26049297/










